ベルギービール
、初めて飲みました
ビールの概念が覆されました
800種類以上もの味のレパートリーがあって、グラスもビールごとに違い、ストーリーがあるんですね
これ、ボトルはシャンパンのような形で蓋はコルク。
味はチェリーの甘味と桃の香りがして、ビールが苦手な人も美味しく頂けます
ツマミに合うのは、これまたベルギー名産のムール貝のビール蒸し
この砂時計のような入れ物で頂くビールは、味はビールらしいビールですがコクが凄い


これはベルギーで1番有名なビール

小便小僧のエチケットのボトルが可愛いですね
酸味が独特の、香りが深ぁいビールです
ワイン
のようにグラスと歴史、味の違いを堪能出来て感動でした
その後、
【堂島リバーフォーラムCAFE】へ。

よく友人の相談に乗る時などに、ここに来ます
何故かというと、ここは地面から天井までガラス窓の大パノラマで、光
の入り方が大~好きな場所
川と空を眺め、光を浴びながらランチして相談にのると、いい答えが出て来て、相手も開放感に影響され、皆前向きになるんです

今日は蔵さんとシェフのスペシャルランチを頂きました
最後に、大正14年建設の歴史あるビル【ダイビル】へ。
この中に、モダンでこだわりのある、とーってもいい雰囲気の喫茶店があります

大阪発⇒ならではの小物が置いてあったり、大阪の歴史がわかる書物があったり…
コーヒーも美味しい
ダイビルは老朽化のため、来年取り壊される事になっているので、気になる人は早めに是非
パリのセーヌ川を思わせる中之島ですが、資産建造物を残していけるかが、日本とフランスの差なのかなぁ。と思います…


ビールの概念が覆されました

800種類以上もの味のレパートリーがあって、グラスもビールごとに違い、ストーリーがあるんですね

これ、ボトルはシャンパンのような形で蓋はコルク。

味はチェリーの甘味と桃の香りがして、ビールが苦手な人も美味しく頂けます

ツマミに合うのは、これまたベルギー名産のムール貝のビール蒸し

この砂時計のような入れ物で頂くビールは、味はビールらしいビールですがコクが凄い



これはベルギーで1番有名なビール


小便小僧のエチケットのボトルが可愛いですね

酸味が独特の、香りが深ぁいビールです

ワイン


その後、
【堂島リバーフォーラムCAFE】へ。

よく友人の相談に乗る時などに、ここに来ます

何故かというと、ここは地面から天井までガラス窓の大パノラマで、光


川と空を眺め、光を浴びながらランチして相談にのると、いい答えが出て来て、相手も開放感に影響され、皆前向きになるんです


今日は蔵さんとシェフのスペシャルランチを頂きました

最後に、大正14年建設の歴史あるビル【ダイビル】へ。
この中に、モダンでこだわりのある、とーってもいい雰囲気の喫茶店があります


大阪発⇒ならではの小物が置いてあったり、大阪の歴史がわかる書物があったり…


ダイビルは老朽化のため、来年取り壊される事になっているので、気になる人は早めに是非

パリのセーヌ川を思わせる中之島ですが、資産建造物を残していけるかが、日本とフランスの差なのかなぁ。と思います…