ハストピア、行ってきた

いやーー、場所的に結構なハードルよ

交通手段がね、駅までバス、本数少ない

イベント時は臨時バス出すのかな?だとしても時刻表を見ると4本?通常時は1時間に0or1本と言うなかなかのなかなかですよ

 

帰りのバス停に並ぶ人たちの行列を見てぎょっとした。1台に何人乗れるの?おそらく40~45人くらい?きっと。

コンサートホール、そんなに大きくないと言っても600座席は超えているからね

どう考えても輸送力足りてなくないですか?

SNSでそんな声は聞かないので、もしかしたら、集客数に合わせてバス会社と提携しているのかもしれないけど。帰り際に見た際には、長蛇の列と1台のバスだけだったので

 

あ、自分は駅との間はアッシーを調達しました。バスはないなと思ったので、最悪歩くかと思ってたところ、まぁなんとかベスト解で

駅からは1本で帰れるので、まぁね、キツイと言いつつもそこそこでそこそこでしたわ

 

要するに何がいいたいかというと

皆さん、スゴイっす

近所と言うラッキーな方もいるとは思いますが、彼がXにポストしていた通り、多くの人は「全国」「海外」からの参加ですからね

自分ごときの距離でハードル高いとか、おこがましい限りですわ

 

余談ですが、どこから来たかとか初めて参加した人がどれくらいいるのかとか、毎回聞くんだけど、微妙に漏れるんだよねw

今回は、埼玉、関東、東北、北海道、近畿、四国、沖縄、日本以外、海外、って聞いた気がする。日本以外と言うのがもしかしたら「それ以外」と聞き違えたかもしれないけど。あ、九州ぬかした、他にも中部、中国、北陸、甲信越、、、

皆さん嬉しそうにペンラ振ってアピってるのを見ると、出番が来ないって残念だよね

確かに、「それ以外」っていいかもね。今回だったら、埼玉、関東、北海道、沖縄、それ以外の日本、海外、とかね。

 

前振り長すぎてスイマセン

 

 

 

演奏順で覚える人も多いかもしれないけど、その覚え方、無理なんだよねワタクシ

彼の場合、ジャンルで思い出した方が早いかと思い書き出してみる

抜けあるかもしれないけど、おおよそこんな感じ

彼らしい選曲

 

東方:U.N 、鬼畜妹、バットアップル、ナイツ+混合(アンコール)

JPOP:感電

アニソン:青のすみか、ルパン、残テ、レールガン

ボカロ:シャルル、ゴッドノーズ、千本桜、六兆年

ゲーム音楽:ゼロのノクターン

ジャンル不明:You、唱

 

ピアノはスタインウエイ、市長も「いい音!」というあのピアノです。

特に低温の重厚さにしびれた。

ピアノと会場、両方なんだろうけど、音響って場所によって全然違う

なので、○○向けホールってあるんだろうなと思う。特にクラッシックとかは条件ありそうだよね。

今回の会場は響きはすごくよかった。ただ小さいからか(あのサイズを狭いというのかは微妙だけど)、音が少しこもって聞こえた。そういう場合、ペダルで調整するもんなのか、どうなんだろうな。今まで聞いた中では、ピアノ生音だと立川がめちゃくちゃ音がクリアだった。好みなんだろうけど、生音、立川カムバック、ここでの音がYoutubeでの彼の音に一番近かったと思う。

 

演奏については言う事なしでございます。

ピアニスト仲間がこっそり来ていて後で「あの音、合ってた?」と言われることがあるので、ミスタッチないよう気合い入れて弾かねば、と言っていた。

こっそりってww

 

おなじみの曲もお初の曲もあるんだけど

彼の場合、楽譜は見ないし当然のように既知のアレンジはしない

もちろん音楽的に楽んでもらうことを第一に考えてはいるのだろうけど、ピアノに向かっている姿を見ると、ひらめきと思い付きでその場でアレンジをどこまでエモくできるか、そこに挑んでいるように見える

 

渋谷の時にフリーズするって言ったけど、今回もどちらかと言うとフリーズが多かった。ペンラ片手に固まっているというシュールな有様w

東方メドレー2の動画をよく見て欲しい。後半は彼がペンラを振ることを促したので増えているとは思うけど、それでもよくよく見ると、ライティングはしていても振っていない人、結構いるよね。なかにはどんな曲でもノリノリで振れる人もいるので、いろいろなんだなぁと思うけど。自分はどちらかというと無理だわ。

 

なにが無理かって、めっちゃ集中してしまうのよ。彼の音楽に吸い込まれるように

そう、だからフリーズ。ZeppのDJみたいなのだったら全然いけるんだけどね(ペンラ曲がるまで振ったし)。

 

今回、お初の「唱」、圧巻だった。

半年前に聴いてから温めていたらしい。ほぼピアノ無しの曲だけどピアノアレンジしたらかっこいいんじゃないかと思ってやってみたとのこと。

彼が弾かない限り本家や他の人の演奏を聴くことないからね。”知らない曲”だったんだけど、半年温めていただけあって作りこんだアレンジ、半端なかった。

これ、動画に上がると思う。彼が聞き直して何か気に入らないところがない限り。

 

ゼロの、は厨二病、Youはインターネット老人に響く曲とのこと

なんのこっちゃだけど。いい曲であることには変わりあるまい。

千本桜はテッパン。彼の音になじみ過ぎて他の人のこの曲聞いたときの違和感。今日も安定の千本桜とアグレッシブなアレンジ、心地良し。

 

ほんとにあっという間だったなぁ

集中力って話したけど、調べて見ると、50分とか15分とか8秒とかいろいろ出てくるんだけど、おそらくどれも正解で結局は脳がどういう状態にあるかってことなんだろうなと思う。

前にクラッシックを連ちゃんで何回かコンサートに足を運んだけど、残念ながら集中力持たなかった。集中力が持たないというのは、飽きる、違うことを考える、眠くなるなどの症状が出ることなだけど、例えば、ブラームスの交響曲1番、50分もあるのよ、で有名なのは4楽章。クラッシック愛好家じゃない人にとっては1~3楽章は不要、いらんのよ。それを耐えてでも聴くかって話ですわ。

もしかしたら、すんばらしい演奏だったら違ってたかも、、、、いや、それもないな。

 

話を戻して、今日の満席の会場

見えている範囲では皆彼に「集中」していた。集中は「する」のではなく「させられる」ものだと思う。彼の音楽、演奏がそれを強いるってこと

 

クラッシックのように”ブラボー”という掛け声、スタンディングオベーションもない。アンコール1曲、今回はメドレーで長めに弾いてくれたけど、大きな拍手とバイバイですっと終わる。

心地よい余韻、そしてYoutubeで彼の動画を見たいという気持ちを掻き立てられて。

なんというか、最高です。彼も、会場の皆さんの空気も。

そんなことを感じつつ、心が満たされた演奏会でした。

 

 

 

イキたいな

渋谷を思い出す。あの時イラストあったかな?この記憶力の悪さヤバい。

また知らない絵師さんだったな。彼の交友の広さ。

歌詞を追うと、なかなか難解、クエッションマークがいっぱいつくけど、ボカロってそんなもんだしね。

その前にだした、Bling、、、も歌詞を見ながら弾いていたけど、あれもちょっと不思議というか、ラップだからリズムや音選びがあっての歌詞なんだろうけど、ムズイと思う。普通は。

彼、どういう脳みそしてるんだ?歌詞と曲との結び付け、JPOPよりずっと難易度高いボカロとか。これも彼のナゾの一つってことよな