太鼓動画について書く前に、、、

 

スペースーーーーーーーーーー

消えてるやんーーーーーーーーー

ちょっと時間なく1.5倍速で1回さっと聞いただけ。後でちゃんと聞こうと思っていた。油断したわ。何たる失態。うわーー、ショック過ぎる。

結構刺さること言ってたんだよな。それについて正確に書きたいのに、こんな感じのことを言っていた、になるやん。残念です。

 

35分ほどだった。と思う

今今、記憶に残っていて自分が反応したところについて記す

 

 

太鼓が機械みたい

Xでもポストしていたけど、イベント翌日、1日太鼓していた日のこと。

現役トッププレイヤ、太鼓をたたく姿が「機械」のようと賞していた。イベント時も、幽玄だったかポセイドンだったか忘れたけど、彼が「この曲を仕上げるのに、数百回たたいているよね?」と聞いたら、ゲストの彼が「数えたことがないけど数千回」と言っていた。

「極める」ところまで到達するには、人が想像する何倍も努力しているってことなんだな。人より秀でるということはそういうことなんだと。その「想像越え」が言い表していると思った。

 

ここで動画も絡めるか。

また予測不能な日時での動画アップ。2/2生で見た時もあぜんだったけれどスゴイね。集中力と反射神経の正確さ。何が起こっているのかワケワカラン。

両者変装してのゲーセン参戦。ウイッグつけてサングラスかけてで、ちょっと彼に似てたわw 彼の方はグラサン取っただけの変装?

次回、対戦編もあるようなので楽しみにしている。Xにちょいネタバレの画像載せちゃてたけど。うれしすぎて隠しきれずというところか。

 

 

TikTokの民度

コメントがYoutubeとTikTokで全然違う。Kidsが多いからか、と。

それが彼にとっては、内から出て、外の風に当たったような心地よさがあるとのこと。

TikTokのコメントはぱっと見、短さと思ったことや疑問をライブのチャット感覚で書いているように見える。

「外の風」という言葉がカギなんだろうな。要するに、彼のことを知らない初見の人が率直に感じた事、それを「外の風」と表し価値あるものと見ている。

 

「民度」という言葉を使っていたが、彼にとって「民度が低い」=「悪」「不快」ではないということ。

新しいところにチャレンジする、道を切り拓くヒントは、「内」ではなく「外」にある。彼がそれを心地よいと感じるのは、自分の欲を満たしてくれる何かがあるからなんだろう。それが彼の感性。ネットの世界で昇りつめたからこそ見える景色、感性がある。そこを知らない自分がわかるはずもなく、できることはそうなのではないかと想像をめぐらすことだけ。

 

 

ピアニストを職業にできるのは一握り

ここがちゃんと思い出せないんだよなぁ。音大出ても10人に1人くらいしかピアノで食べていけない。そんな世界だということを知りつつも、ピアノで食べていくと決めたのは自分なら面白いことができると思ったから。ってなことを言っていた気がするんだけど、んーー違うかなぁ、自分ならやれると思ったから、だったかな。自信なし。ほんともう1回聞きたい。いいこと言ってたんだよね。

 

これまでの彼の発言を総合すると、決めたのは中学、高校初期。

そこからその将来の夢に向かいまい進。音大行かずに社会に飛び込む。20歳になってすぐに上京、独り暮らしを始める。

 

一見一か八かのように見えるけど、彼の発想、感性を観察していると、100%ではないにしろ確信をもって臨んでいるように思う。

TikTokのくだりで、初心者はオリジナルでやってはいけない。成功している人を真似ることから始めるべき。という話をしていた。

10年以上ネットで活動してきて得た知見、ノウハウ、センス。多くの”失敗”がただの無駄ではなくすべてを糧とした。そういう基盤があったからこそ、確信をもって行動に移したのだと、確信する。

 

 

ルパンのコスプレの人

名前は出さなかったけど、Jazzピアニストの彼女。

リスペクトしていることは感じていたけど、それ以上だね。なんて言ってたかなぁ。ここも彼女の技術をほめるのにいい言葉使ってたんだよな。一緒に連弾しているときに感じる「強者の圧」みたいな。

 

彼が興味を持つのは、スキルはもちろんだけど独自の世界観を持っている人。スキルも自分が持っていない知らない「技」を持っている人。

”燃える”んだろうね。その場でその「技」を会得してその場で使ってみたい。相手が「おっ」と思ってくれたら成功、みたいな。

即興力。一期一会の演奏。それを体験できる相手を求めている。

彼女はその一人なんだろう。

 

 

書いてて、思い出したわ。

消したのってもしや、ゆゆさんの話の下りでちょい際どいことを言っていたからか?

老若男女リスナーがいる彼なので、慎重を期したのかもね。

うろ覚えのところ、残念だわ。何度も言うけど。次回の教訓とする。