10月の上旬に山梨県の桔梗屋に
行ってきました
目的は信玄餅詰め放題

家を早朝出発し
桔梗屋に6時過ぎに到着

が、既に長い列が出来ててびっくり
先頭の方は何時から並んでいるのかな❓
私は、94番目でした
6時過ぎに並んだのに、凄くない❓
もっと前の方に並べると思っていたのに💦
さすが日曜日は、人が集まるね〜
94番まで2時間以上待つので
桔梗屋の直ぐ裏にあるかぶとむしの森を
散歩する事にしました
整理券配布枚数 220枚
整理券配布終了時刻 7:20
配布枚数や配布修理時間は
季節、曜日、天気によっても変わる
だろうけど今後の参考に記録を残して。
ココは、一緒に店内に入れないので
家族で順番に詰め放題をしました。
ルールが以前より厳しく
今は一つ結びをしないとダメ、
これがなかなか大変

袋の底辺に8個+中段8個+上段は3個
合わせて19個

私的には満足してたのだけど
娘は、底辺8個+中段8個+上段5個
合わせ21個

そっか、上段はあと2個いけたのかぁー
負けた感が💦 ザンネンでした
ちなみにパパさんは20個

結局私が最下位、、、いつかリベンジ
次にぶどう狩り
袋を被ってるのは、紙を少し破いて
中をチェック

食べ頃の葡萄を探します
袋から出ている葡萄も有り
ココちゃん、ペロペロ舌を出して
食べたそう
でも、ワンチャンは葡萄NGだから
上げれないの、ゴメンね

何種類も葡萄がなってました
一番美味しいのは巨峰でした
シャインマスカットは終わってて残念

食べ放題は、1人 1,500円
農園で一房500円で売られていたから
3房食べないと元は取れない計算

これは頑張って食べなきゃ

と気合を入れて、、、
なのにパパさんは、一房で終了〜、チーン

私と娘は3房以上、食べました


でも、葡萄ってたくさん食べると
口の中が、渋柿を食べたみたいに
シブシブになるのね〜
シブシブで喋りづらくなりました

しかも、下唇が赤くタダレて痛くなったの
葡萄、恐るべし
って言うか、そんなに食べた私が
恐るべし❗️だったりして(笑)
もう当分、葡萄は要らないと思ったのに
2、3日後にお店で
大粒のシャインマスカットが
安くなっていて、つい買ってしまいました
美味しかったです〜💕
それから、持ち帰った計60個の信玄餅
少し近所のお友達に配って
残りは全部、冷凍庫へ
レンジでチン❗️したら普通に美味しい
毎日食べたら、わずか数日で
全部、食べ終わっちゃいました













