5月1日(水)
静岡県伊東市の 小室山公園
つつじを見に行ってきました

数年前に来た時は、
ツツジは終わり頃だったけど
今年はバッチリ見頃に行けました




上にはリフトに乗って
パパさんが、ココを抱っこ


晴れていたら
もっとキレイな景色が見えたのにね
この日はあいにく曇り☁️

展望台から景色を眺めたら
帰りはリフトに乗らず
散歩しながら下りました


お昼ご飯は、一度行きたかった
【伊豆高原ビール】

でも本店へ向かう道は既に大渋滞

調べたら伊東マリンタウンにもあったので
道が空いてる伊東マリンタウンへ
向かいましたビックリマーク


ワン連れには、テラス席が有難い
順番待ちのボードの置き場は
店内の席は、店内に入口に
外席は、外にあり
完全に分けてくれてます

私が頼んだのは
漁師の贅沢 黄金のご褒美丼膳(2970円)
ウニがたまらんビックリマーク
    美味しかった〜
この山盛りが食べたかったの
娘が頼んだのはコレ
漁師の漬け丼(2462円)
お刺身がスゴイてんこ盛り
美味しかった


食事の後は
遊覧船ユーミンフックに乗りました
ワンコOK
ココちゃん、初めての船

地下に行くとグラスボートで
海の中が見たり目

カモメにかっぱえびせん🦐を上げたり
時々パパさん、つまんで食べて
「カモメのエサ、食べないでよー」
と怒られる

この後、宿へ 

令和元年、初日という事で
伊東温泉では、花火が上がりました
20分間くらいかな

花火があるなんて知らずに宿を予約
したので、ちょっと得した気分
いい記念になりました

次の日、パパさんと娘と二人で
網代港で、朝から釣りです🎣
船で矢印の島?に上陸
ここで釣ります

結局ここ、海にも囲いがあったそうで
そこに放流もされたって
海だけど要は釣り堀じゃん

1竿、1時間 5000円で2本借りて収穫は
鯛 2匹、アジ 2匹 

クーラーボックスに入れて持ち帰り 
釣ったはいいけど
私が何とかしなきゃいけない⁉️

いつもスーパーで切り身を買うから
さばく必要もなく…
三枚におろした事もなく…

YouTubeを何度見ながら
ウロコをとり、エラと内臓をとり
頭を落として三枚におろし、
皮を剥がし
なんとか、刺身にしました
 
刺身になるまで大変なのね

 
頭もYouTubeを見ながら
塩で30分おき、血合いも良く洗い
湯通しして
あら汁にしました

丸ごと1匹って意外と大変
釣った人にさばいて欲しいわぁ

苦戦はしましたが、
お魚の命を感謝して頂き
美味しく全部 頂きましたお願い



話は戻って、伊東です
長浜海浜公園でイベントをしてたので
立ち寄りました

いろんな種類の柑橘類が売ってました
ここで金柑2袋、サマーオレンジ1袋
レモン🍋1袋、購入

すぐ海に出れたので
海で遊びました


お昼ご飯は小田原市のいしだ商店
自分で焼いて食べます

テラス席があるので
ココが一緒の時は、この店に寄ることが
多いです

ココちゃんも食べたそう
焼きたては、美味しかったです

食べ終えたら(GW中だったので)
混む前に直ぐ帰りました