9/23(日)に埼玉県日高市の
巾着田の曼珠沙華を見に行きました

開花の頃は、近辺の道路は大渋滞と
聞いていたので、早目に家を出て
8時前には余裕で着いたのですが

駐車場は、既に満車でしたみんな早いー
でも近くの小学校の校庭が
臨時駐車場になっていて
そこはまだ空きがあり、助かりました


初めて行ったけど一面、真っ赤で
すごくキレイでした
500万本、あるらしいです
実際より写真はピンクがかってますが
本当は、もっと朱色です



ココちゃんのお散歩に
と思ったのですが


道幅は、狭い所もあり
人がたくさん歩いているタイミングでは
ココちゃんは、ちょっと歩きにくかった
と思います
それでも、一緒に彼岸花を楽しみました


思ったより広かったです





天気予報は雨、と言ってなかったのに
雨が、パラパラと降って来た☔️
大きな木の下でしばし雨宿り汗


少し待つと雨が上がりましたビックリマーク
が、ムシムシ感はアップ


台風のせいかな、一部、なぎ倒されてる


そして一部、枯れ始めてる
まだまだ見頃ですが、来週は
もう少し枯れ始めてるかな〜と思う


珍しい白い彼岸花も


でも、有料期間は9/10〜10/15まで
なので、その期間は開花期間です



出店も、たくさん出てました
玉こんにゃく、味が染みて美味しかった

狭山茶も安かったので買って帰りました

10時半には、駐車場を出たのですが
巾着田に向かう反対車線の車は
駐車場待ちで、大渋滞でした
いったい渋滞の尻尾はどこ?って感じ


巾着田は、朝は7時から開いているので
行かれる方は
早め早めがおススメですビックリマーク


帰りがけ、ココのお散歩に
あけぼの子ども公園へ寄って見ました

ムーミンのお家があります


以前行った時、もっと広いと思ったのに
あれ?こんなだっけ?

あっという間に一周歩いてしまいました



すっかり晴れてきて暑い💦

楽しいお散歩でした


次こそは、ケアンズの続きです