毎年、恒例の栗拾いに行ってきましたウインク

年によって、落ちてるピークの時期が
違うけど毎年、今でしょービックリマークと思って
行くのに結構、時期がハズレたりしてあせる


なので今年は栗のなり具合
事前に電話で確認しましたニコニコ


去年は8月の下旬から栗拾いが出来た、と
聞いていたので8月下旬からTEL


が、今年は成りが遅ってことで

結局3週連続、電話しても、まだ早いと💦
来週辺りが、いいかもビックリマークと言われ
9/10に行って来ましたよ


娘に「栗拾いに行かなきゃ!」って言うけど
本人は忙しくて行けなかったので
今年は、パパさんと2人で栗拾い🌰


もう、拾うのを楽しむ!って言うより
いい栗をたくさん収穫しなければっビックリマーク
って、言う使命感みたいなっ



毎年、相模原にある 同じ栗園に行きます

今年の栗は、大きかったぁ〜
{97728CBD-DD50-4CDC-8190-1D987ED0508B}



{1B4CEC39-46C7-4F12-8F81-92A74AC32CAB}
去年は、ほとんど栗が落ちてなかったので
竿で落として拾ったけど


今年は、ゴロゴロ栗が落ちてますビックリマーク
拾い放題爆笑
{14748110-C2C7-4148-B418-D570EDEEBB03}



{FB1AC6C4-81CD-4B27-BFFB-3695CA632FF0}


まだまだ青いイガもあり
しばらく栗拾いが出来そうですね
{7895E520-9011-42E2-90AB-1B44ACE98939}



いくらでも欲しくなってキリがないニヤリ
{7C15A5AB-C73F-4767-8790-B7131EDA24FE}


栗園の方が、栗を広げて
虫食いがないか丁寧にチェックしてくれますビックリマーク
{4F8BA847-640B-4847-94DF-28F0253C2EEE}
これで何キロだと思いますか?


6Kgを目標に拾った結果

拾った栗の重さは🌰5.8kg
ニアピン賞ビックリマークウインクうーん、おしぃ〜


栗拾いが終わると麦茶とお新香を
いつも出してくれます
{CB480D52-920A-4D13-88E2-831046BEAE86}
この栗のお焼き(1個100円)
ここのおばあちゃんの手作りなんです
栗餡が美味しいラブラブ


栗園の前の風景、長閑だね
{EF6BFFC6-7E31-4FC1-BF0E-F525170ACE55}



毎日、栗を食べてます
残ったら、茹でた栗を冷凍保存ですビックリマーク
{F19D5B75-BB71-4A4F-905B-416C3C72F8AD}
いい栗をたくさん拾えて今年は良かったウインク
栗太り しそうヤバヤバ