6/12(日)に行ってきました
久々の~
信玄餅の詰め放題!

{33680318-B8DD-46B6-A1E5-CF9E858D1122}



朝早く、家を出発して
桔梗屋に7時

に並びました…   がっビックリマーク

既に結構、並んでるっびっくりあせる
みんな何時から並んでいるのかな~はてなマーク



日によって信玄餅の数が違うため
整理券の配布枚数も
毎日、変わります


この日は、7:50から整理券配布
220枚!

{37BEFB6B-D811-4601-AB9B-E2912AA38924}

私たちは、114、115、116番ビックリマーク


そして、店員さんがカウント
「あと5人…あと3人…あと1人ですビックリマーク

あららら…ガーン
220番以降の人の列もかなり長く
お気の毒…汗





{5E36D933-D2A5-400C-B9BD-F654020C59CC}

まず、ビニールをもらったら
破けないように気をつけながら
丁寧に伸ばします口笛




破けないように気を付けながら
キチキチに詰めていきましたウインク



この小さな袋に何個入ったと思いますかはてなマーク

{03210F67-842C-41FF-B4B9-D15DAFEF79BB}

正解は、18個です爆笑うひょ~♡

で、パパさんと娘も18個音譜



18個 × 3人分で…
信玄餅が54個びっくりびっくりびっくり

ですが~
もう食べ終わって在庫ゼロですニヤリふっ


でも~
母や友達にも少し分けたからねっビックリマーク



※補足説明…この詰め放題は賞味期限が
近い品なんです。
なので当日中にお召し上がりください
と言われてますあせる

うちは、当日食べきれない分は
冷凍してレンジで解凍キーでチン!
または自然解凍で食べました爆笑



 他にもアウトレットで
コレも買って下矢印
{4090D41B-A6FD-4F6C-A07F-1517D861F173}






甘味が強いと書いてある甘々娘
1本250円は、高いなぁ~と思いつつ

気になって買ってみました~おねがいワクワク
{60B8AF9F-25BC-4B22-87A7-0BFACBBBB022}

帰って早速食べてみましたラブラブ

確かに甘くて美味しかったけど
過剰に期待し過ぎてしまった感も
アリでしたね




次に向かったのはココ
この農園は二度目なの
{BA7FE2AA-D918-4A4A-BF76-C0A7C1CC3E09}




このビニールハウスの中は…

{963E1B57-C25A-4ECF-B2FF-5EF496433A7E}



さて、何の木でしょ~か❓
◯◯◯◯◯狩り したよ

{C927C9FF-277F-4966-BFAA-33B2CC06B3B6}





正解はサクランボですビックリマーク

{79A94576-840E-4198-94EE-7F1D9C8DDA0F}

ピークを越えてて下にはほとんど無く
脚立に登って上の方を取って食べたよラブラブ

私は正光錦、佐藤錦、高砂の3種類
を食べたおねがい甘くて美味しかった~



さてさてビックリマークビックリマーク
またしても、問題ですウインク

私は何個、食べたでしょうか



木からこんなに蜜が出てるびっくり
{99EEE956-9CE1-45FB-A05C-0B9C59267E7B}

この日、食べた数はジャジャーンビックリマーク

わんちゃんにちなんで
ワン ワン ワンの

111個ですラブラブ
私が3人の中で一番多かった照れ



で、お腹パンパンビックリマーク
もう何にも食べれない苦し~ガーン


と言っていたぎっchanでしたが…


帰り道、せっかくだから
ほうとう食べたいね~あせる

ってことで、この店に来ました

{1E6A8DCE-9BCB-49B3-BF8B-CEA9594B6DBD}


ほうとう味くらべ大会で3連覇し
殿堂入りしたこのお店

人気店のようで
しばらく待たされました

{2D77D287-8F4B-4669-A555-A280174FE7EE}

上矢印
写真左か「信玄どり」入り
右が「山梨ワイン豚」入り
下矢印

{16282B33-5F61-469F-B7F3-76B7B1376B6B}
私は信玄どりの方を食べました爆笑



さすがに111個食べて
そのすぐ後のほうとうは…


美味しかったけど苦しかった汗汗





話が変わりますがあせる

サクランボ狩りの前日(6/11 ・土)に
母と二人で行った所は、



中高年のアイドル
綾小路きみまろ 爆笑ライブ

{B7851E9A-886C-4D5E-9AD8-C1BB9BA19674}

母は、独り暮らしなので
たまには、大笑いしてもらおうと思って



この日、客席に高橋真麻さん
いらしてたそうです


真麻さんは、二階席で私の一階席からは
残念ながら見えなかったけど


見えた方は真麻さんに向かって
手を振ったりしてましたよ



あれから40年!
面白かったぁ~

母も楽しかったようで良かったです爆笑