今回のお山は
群馬県妙義山
白雲山、相馬岳、金洞山 などなど
ひとまとめにして妙義山と呼びます
昨日(4/24 日曜日)に行って来ました

早朝、東京は雨降りだったけど
妙義山のお天気を調べたら
曇り→晴れ→曇り
だった為、延期せずに行くことに

5時に家を出て7:00過ぎに到着
「道の駅みょうぎ第2駐車場」に
車を止めて

第1駐車場は、登山客は
止めちゃダメなんだって



で、7:30に妙義神社の鳥居を
くぐり、出発

長い階段を登りって行くと
妙義神社で、まずはお参り

ちょっと日光の東照宮を思い出す、
カラフルな装飾と彫刻の神社
妙義神社を通り ここが
妙義山中間道入口
今度は第二見晴

第二もこんな足場の悪い見晴所

でも景色は最高

本読みの僧
中間道の中間点らしいけど
えっ
本当に
って感じで


中間より全然手前に思えた

つづく
