この土曜日は、高尾山に行く予定
だったけど予定を変更して…

青梅丘陵へ行ってきました


青梅駅近くのTimesに車を停めて
電車電車に乗って移動

私の乗った車両はほぼ満席で
ほぼ全員、登山の格好をしてました

きっと御岳山や奥多摩に行くのかな
私達が下車したのは

青梅駅から5駅目
軍畑駅(いくさばた)

ここからスタート
{582365D6-9E87-4578-BC22-8A7373F54A2F:01}



軍畑駅⇨榎峠⇨雷電山⇨辛垣城跡⇨
⇨三方山⇨青梅鉄道公園⇨青梅駅
のコース10.6キロです


{38743190-4A73-4903-8D24-83685BF451AA:01}


さあ、出発爆笑ビックリマーク
踏み切り渡って少し行くと…


ぎっ「この先にトイレあるかなぁ…」


パパ「ないよビックリマークビックリマークえー行きたいの
何で駅で行かなかったの!?


ぎっ「え、でもまだ戻るには全然セーフの
範囲だよね音譜駅に戻ろっか爆笑あせるあはは
と、開き直るぎっchan



そして、再び出発~!!

{0013C824-EF76-4FCB-A3ED-99C3FCB8949E:01}

約1年前にこの分岐点を
左に行って高水三山に行ったけど
今回は直進ですビックリマーク


直進する人はほとんど無く
来る人来る人、左の高水三山の道
吸い込まれてます汗


青梅丘陵の入り口に来たのは
私達と他1人、さびし~



青梅丘陵ってゆるゆる登山

{8CE61E9C-EA3D-42AB-959E-71DA34AA0A25:01}




あっという間にビックリマーク
雷電山 山頂(494m)
{AD6D1275-CC44-47AF-BE4D-789C8C77A6C7:01}





小さな山を登って
降りての繰り返し

{AC27196B-04FA-4B0B-AA4A-001523EC6B9D:01}



ブォーン  ブォーン!!

ぎっ「ここ標高が低いから
バイクの音が聞こえるねびっくり

パパ「バイクの音が聞こえるわけ
ないじゃんビックリマークチェーンソーだよ」



って話してたら、だんだん音が
大きくなったよビックリマーク近くだね~

{55144AD1-3769-4558-B773-4B44F90DFA4F:01}

ぎっ「頭上注意だって!!」
と行った時の違和感あせる

頭上注意  って、言いにくいじゃんひらめき電球


ぎっ「ねーねービックリマーク頭上注意って
3回言ってみて~爆笑


パパ「ずじょうちゅうい 
ずじょうちゅうい
ずぞうじゅうい…」


あはは爆笑
3回目、言えてないよ~


って笑ってたら右の方で
ガサガサガサ…


ぎっ「待って待ってクマかも~ガーン


パパ「だから~、チェーンソーで
枝切ってるって言ったじゃんびっくり


あっそうだった



とか話しながら、小さい山を
幾つか越して辛垣山(457m)に到着

{1E0B163F-846F-4B93-B440-354ADE9F32C2:01}

とても簡易な山頂のプレート

景色も見えず狭い山頂のスペース



その先にこの岩場
辛垣城跡
{BAF99C6D-2832-43F2-A8C9-8D0DBF350376:01}

1563年八王子の滝山城主北条氏照
の軍勢に攻めらせ落城






NaOさんのブログでおっきいミミズ
見てビックリしたけど

私もでっかいミミズ
出会っちゃいましたガーンうひゃ~

{E5C91944-5F8C-417F-A3DB-8F9987595E75:01}



見晴らしのいい場所が
ちょいちょいありました

肉眼だと筑波山も見えたよ
{0D8F8EFD-3C06-4037-9437-B4297BDF00CC:01}


登山客は、ぼちぼちといたけど
トレイルランしている人と
すれ違うことが意外と多かったな
よく走れるよね~おねがいスゴ~



{771D614B-1DC8-4CF1-B2AA-A83D8C562577:01}

このコース後半は殆どハイキング気分



ゆるい道が続きます
{AF2ED4A0-EFEC-4359-8D33-421F1C7D9F4D:01}




{2B7035A4-AE7A-4EF9-9949-3127BCFA3F32:01}



この後、青梅鉄道公園を経由して
青梅駅に到着しました


8:30に軍畑駅を出発して
1:30に青梅駅に到着です


休憩1時間挟んでるから
実際は4時間のゆるゆる登山でしたもみじ


{16795513-7ACA-4318-9DE1-C43513524CD0:01}

いつもこの本をパパさんが見て
行き先を決めてますが

そこには、青梅丘陵は
レベルは入門だって~
そりゃ~、ゆるいよね


と、言う割にはハァハァと息を
切らしてたのは、私です