この土曜日は、高尾山に行く予定
だったけど予定を変更して…
青梅丘陵へ行ってきました
青梅駅近くのTimesに車を停めて
電車
に乗って移動
に乗って移動私の乗った車両はほぼ満席で
ほぼ全員、登山の格好をしてました

きっと御岳山や奥多摩に行くのかな
私達が下車したのは
青梅駅から5駅目
軍畑駅(いくさばた)
ここからスタート

さあ、出発


踏み切り渡って少し行くと…
ぎっ「この先にトイレあるかなぁ…」
パパ「ないよ
えー、行きたいの

えー、行きたいの
何で駅で行かなかったの
」
」ぎっ「え、でもまだ戻るには全然セーフの
範囲だよね
駅に戻ろっか
あはは」
駅に戻ろっか
あはは」と、開き直るぎっchan

そして、再び出発~

約1年前にこの分岐点を
左に行って高水三山に行ったけど
今回は直進です

直進する人はほとんど無く
来る人来る人、左の高水三山の道に
吸い込まれてます

青梅丘陵の入り口に来たのは
私達と他1人、さびし~

青梅丘陵ってゆるゆる登山
あっという間に

雷電山 山頂(494m)
小さな山を登って
降りての繰り返し
ブォーン ブォーン!!
ぎっ「ここ標高が低いから
バイクの音が聞こえるね
」
パパ「バイクの音が聞こえるわけ
ないじゃん
チェーンソーだよ」
チェーンソーだよ」って話してたら、だんだん音が
大きくなったよ
近くだね~
近くだね~ぎっ「頭上注意だって!!」
と行った時の違和感

頭上注意 って、言いにくいじゃん

ぎっ「ねーねー
頭上注意って
頭上注意って3回言ってみて~
」
パパ「ずじょうちゅうい
ずじょうちゅうい
ずぞうじゅうい…」
あはは
3回目、言えてないよ~

って笑ってたら右の方で
ガサガサガサ…
ぎっ「待って
待って
クマかも~
」
待って
クマかも~パパ「だから~、チェーンソーで
枝切ってるって言ったじゃん
」
あっそうだった



とか話しながら、小さい山を
幾つか越して辛垣山(457m)に到着
その先にこの岩場
辛垣城跡
NaOさんのブログでおっきいミミズ
見てビックリしたけど
私もでっかいミミズに
出会っちゃいました
うひゃ~
このコース後半は殆どハイキング気分

ゆるい道が続きます
この後、青梅鉄道公園を経由して
青梅駅に到着しました

8:30に軍畑駅を出発して
1:30に青梅駅に到着です
休憩1時間挟んでるから
実際は4時間のゆるゆる登山でした

行き先を決めてますが
そこには、青梅丘陵は
レベルは入門だって~

そりゃ~、ゆるいよね

と、言う割にはハァハァと息を
切らしてたのは、私です

















