長野旅行のつづき、3日目です

この日もチェックアウト前に善光寺にお参り



善光寺に三日連続通った!!

もうねぇ~、
善光寺へ向かう道の信号機信号機
タイミングも分かってきて

信号に合わせて、歩いたり小走りしたり
スピード調整、ばっちりチョキ
信号機信号機、極めたよ  


特に一箇所、
すんごーく待たされる信号機があるから、
ここはクリアしなきゃなの   キリッ!


{72BE393D-BD07-4F2B-9BD0-BA19D87D35CB:01}




郵便局も街並みに合わせた外観だね
{B9438410-8490-426C-B118-4E613DD8D482:01}




歴代の回向柱が並んでる所があるよ
{893202F7-D203-451B-8C22-6590DD7A2369:01}

終わった回向柱をここに埋める際、
一度抜いて埋め直すため
古い回向柱が
どんどん短くなってしまったのです


ビックリマークどこかのガイドさんが言ってました音譜
ふらっと 団体に混ざって盗み聞き




ドローン落ちたニュースあったよね
なので、こんなお断りの看板が

{D2F1204D-2DC7-45B4-BC92-468A20D21674:01}



明日は、善光寺に来ないのね…って
思ったら、ちょっと寂しくなりました





お参りを終えて、ホテルに帰る途中にある
このお店  おいしいメロンパン
{CF402A09-1986-4DAB-BC3D-30DAE1C1FE68:01}
いつも通る度に、いい匂い
ここを通るのも最後なので、買ってみました



皮がサックサクのクッキー生地
中がふんわり ミルク味
お店の名前通り おいしいメロンパンだねアップ





ホテルに戻りチェックアウトしたら
向かった先は、お友達の職場

カッコイイ制服着て、お店に立ってたよ

寂しいけど
そこで、お別れの挨拶をしてあせる

さあビックリマーク松本駅へ




駅を降りて松本城へ向かって歩きます




中町通り
風情ある街並みだね
{1463582D-857C-4ACB-B96F-ED9600F78685:01}




ダンボールで作ったお手製の看板
{79EF77A0-F115-44EE-9AE0-81A300BDC9A5:01}

この看板にゃーに、ほっこり




そして着きましたビックリマーク
松本城

{753505E7-2CD5-4A90-B298-7260EF063ECA:01}



黒塗りのお城が特徴的
{F8F6F3FB-4C6F-4195-8514-E0106B033F40:01}




{ABD77904-560D-404D-82B3-BAF2D327F0BD:01}
松本市マスコットキャラクターアルプちゃん



天守の最上階からの眺め
{4275B767-2C97-46A3-ABEA-03E79C38FB62:01}

狭間(鉄砲や矢を打つための穴)や
石落し(敵の侵入を防ぐための壁が
張り出した開口部分)が見れて、
昔の人の工夫に感心


3階部分が外から見えないけど、
窓もなく隠してるフロアが見れたり
おもしろいです



{4D04E0DF-7B63-49C1-8CEF-7DF661C57F1B:01}



松本城と松本市立博物館を見学した後は
松本駅に戻り、昼食



お蕎麦やさんに何の抵抗もなく入りました
もう、一人で入るのも慣れたみたい
成長したなぁ、私   
{2AB0F5F4-AB8E-4EF8-8900-8A6B693108F7:01}

とてもコシのあるお蕎麦だったよ



楽しかった二泊三日の旅行は
あっという間に、終わってしまいました




善光寺に行った時、お友達と一緒に
御朱印、始めました
第1ページは ジャジャーンビックリマーク善光寺
嬉しいな

{3DD74D93-0628-4727-AD4C-BB1F27E3EA25:01}



お土産もいろいろ買ったよビックリマーク
{8F2DFCB4-06CE-43E5-8205-1E7D5C956D34:01}

アルクマくんは、お友達がくれたの
信州のキャラクターらしいです
早速、家の鍵に付けてます   アリガトウ!




私って1人が好きかも~ラブラブ
って気付きがあったり…

この歳で言うのもヘンだけど
一人で行動出来て、
ちょっと自信になったかなぁ~

出来れば、また一人で旅行してみたい



いい想い出になりました