長野旅行のつづき、3日目です

この日もチェックアウト前に善光寺にお参り
善光寺に三日連続通った

もうねぇ~、
善光寺へ向かう道の信号機

タイミングも分かってきて

信号に合わせて、歩いたり小走りしたり
スピード調整、ばっちり

信号機
、極めたよ
、極めたよ
特に一箇所、
すんごーく待たされる信号機があるから、
ここはクリアしなきゃなの
キリッ!
キリッ!郵便局も街並みに合わせた外観だね
ドローン落ちたニュースあったよね

なので、こんなお断りの看板が

明日は、善光寺に来ないのね…って
思ったら、ちょっと寂しくなりました

お参りを終えて、ホテルに帰る途中にある
このお店 おいしいメロンパン
いつも通る度に、いい匂い



ここを通るのも最後なので、買ってみました
皮がサックサクのクッキー生地
中がふんわり ミルク味
お店の名前通り おいしいメロンパンだね

ホテルに戻りチェックアウトしたら
向かった先は、お友達の職場へ
カッコイイ制服着て、お店に立ってたよ

寂しいけど
そこで、お別れの挨拶をして



さあ
松本駅へ
松本駅へ駅を降りて松本城へ向かって歩きます

中町通り
風情ある街並みだね
ダンボールで作ったお手製の看板
そして着きました

松本城
黒塗りのお城が特徴的
天守の最上階からの眺め
松本城と松本市立博物館を見学した後は
狭間(鉄砲や矢を打つための穴)や
石落し(敵の侵入を防ぐための壁が
張り出した開口部分)が見れて、
昔の人の工夫に感心
3階部分が外から見えないけど、
窓もなく隠してるフロアが見れたり
おもしろいです
松本駅に戻り、昼食
お蕎麦やさんに何の抵抗もなく入りました

もう、一人で入るのも慣れたみたい

成長したなぁ、私 





御朱印、始めました

第1ページは ジャジャーン
善光寺

善光寺
嬉しいな










に、ほっこり 








