暖かくなるまで冬眠してたはずの私が…
昨日の日曜日、冬眠から起こされた

冬の山は、寒いんでないかい

でも、雪がないから登れるって
さて
この山はどこでしょう~

正解は…
茨城県の筑波山です
行ってきました
左の山は、男体山、右の山は、女体山
朝、6:00に家を出て渋滞なし
スイスイ~
なのに駐車場に着いたのは9:00頃
遠かったぁ~
さあ
鳥居をくぐって出発だよ

筑波山神社


お詣りも しっかり したし~
七福神おみくじも、引いたし~
大黒天様が入ってた
さあ、帰えりますかぁ~

…って
お詣りに来たわけじゃなかったね
ここが、登山のスタート地点

筑波山神社が1番
1→2→3→4→1って、
順番で歩くことにしました
まず、
筑波山神社から男体山に向かいます
まぁ~
登山客の多いこと、多いこと
(写真には写ってないけどね)
びっくりしました

結構、岩がゴロゴロしてる道が多い
階段もあるよ

結構、大きな岩があるんで
わんちゃんは、やっぱりムリかなぁ~
そして約90分歩いて…
男体山(871m)到着~
やったぁ~


男体山からの展望

ずーっと遠くまで見渡せたょ~

いい眺め
歩いたら、暑くなって
半袖と
長袖のチェックのシャツ(登山者定番?)
の2枚、薄着で歩いたけど~

寒くなかったよ
長くなるので
この続きは、また次回…
読んでくれて、ありがとう

昨日の日曜日、冬眠から起こされた


冬の山は、寒いんでないかい

でも、雪がないから登れるって

さて
この山はどこでしょう~

正解は…
茨城県の筑波山です

行ってきました

左の山は、男体山、右の山は、女体山
朝、6:00に家を出て渋滞なし
スイスイ~なのに駐車場に着いたのは9:00頃

遠かったぁ~

さあ
鳥居をくぐって出発だよ

筑波山神社


お詣りも しっかり したし~

七福神おみくじも、引いたし~

大黒天様が入ってた

さあ、帰えりますかぁ~


…って
お詣りに来たわけじゃなかったね

ここが、登山のスタート地点


筑波山神社が1番
1→2→3→4→1って、
順番で歩くことにしました

まず、
筑波山神社から男体山に向かいます

まぁ~

登山客の多いこと、多いこと

(写真には写ってないけどね)
びっくりしました


結構、岩がゴロゴロしてる道が多い

階段もあるよ


結構、大きな岩があるんで
わんちゃんは、やっぱりムリかなぁ~

そして約90分歩いて…
男体山(871m)到着~

やったぁ~



男体山からの展望

ずーっと遠くまで見渡せたょ~


いい眺め

歩いたら、暑くなって
半袖と
長袖のチェックのシャツ(登山者定番?)
の2枚、薄着で歩いたけど~


寒くなかったよ

長くなるので
この続きは、また次回…

読んでくれて、ありがとう

