じつは,YAHAを作ろうとしていろいろネットで調べているときにECC86という真空管を
見かけました.12Vで動作することを初めから想定している,つまりカーラジオ用の真空管なのですね!さらに,EBF83とかEF98なんかの5極管も12V管があるみたいで思わず買ってしまいました.それが来るまでなんかいたずらしたいと思ったのですが,せっかく作った6DJ8用アンプを壊すのはもったいないので,もう1つ作ることにしました.同じものではつまんないので,使える真空管は無いかな~と,,,そうだ! 6J6っていうのがあったっけ!双3極管だけどカソードが共通なので使い勝手が悪く,テレビ球をいくつかもっているけど仕舞いっぱなしになっていました.これならgmも結構大きいしバイアスの浅い動作も得意かも,,,グリッドリークバイアスだからカソード共通でも問題ないし,,,ヒーター電流が450mAってところもちょっとそそります.
で,作りました.オペアンプは5532を挿して動作チェック!プレート電圧がやっぱり高い:10.5Vで,プレート電流があんまり流れていないようです.バイアスは1Mオームなのでこれより浅くすると耐入力の問題が出てくるのでやりたくないところです(グリッド電圧を測ったところ 0.8V でした).rpが6DJ8の倍なのでプレートの負荷抵抗も2倍の100kオームにしてみるといいかも,,200kの半固定で様子を見るか,,,でも,めんどくさいのでとりあえず試聴しちゃいました.これもなかなか!前の時のショックほどではないもののいい感じです!!普通に真空管ぽくて,ときどきゾクッとするほど生っぽい時があります.また,ゼンハイザーの580;300オームでも,充分な音量があるのでいいかな~ でも計算上は,最大出力=2mWぐらいだし,,,やっぱり,プレート負荷を換えてみます.
また,音が鳴っているときは問題ないのですがすこーしハムを引きます.8オームのヘッドフォンだと無音のときにちょっと気になります.真空管に触れると大きくなるので誘導雑音ですね.グリッドがむき出しな構造なのでそこからでしょうか?シールドケースをかぶせるのは美観上問題あるし,,,銅の金網でもかぶせるとか,,考えてみましょう

YAHAは結構遊べます.また,この関係で私の持っている28D7Wという真空管が28Vで動作する出力管だと判明しました.30Vぐらいの電源トランスはいっぱいあるのでオペアンプ駆動真空管出力のヘッドフォンアンプが出来そうです.ただ,真空管の方は融通が利かないので2電源になるかも,,,といってもACアダプタでいけるし,結構安く上がりそうです.OPTも古いコンソールステレオのものが(たぶん6BM8か6AQ5シングル)手持ちであるし,,,

AXIOM80の方のアンプは8012Aでやることにしました.トランスも手持ちの古いやつで間に合いそうですが問題は体力です!
基板上にチマッと載るのではないわけで,トランス=鉄の塊を相手にする体力を養う必要がありそうです!

to be continued