栄養療法を始めて良くなった点っていろんなブログで見ると思います。
ですが、失敗談ってあんまりないですよね。

本当に恥ずかしいんですが、私の失敗談をさらけ出そうと思います口笛


<失敗談>


・亜鉛を空腹時に飲んで嘔吐

・サプリ増やせばどんどん良くなると思ってた

・自分の頭で考えず、●●先生の言う事が間違いない!と妄信していた。

・何か月も下痢してるのに無視してプロテイン飲み続けた(馬鹿)

・便が真っ黒になるまで鉄サプリ飲み続けた(大馬鹿)

・プロテインの量を摂っていれば身体は良くなると思ってた。

・糖質減らせば減らすほど身体は良くなるって思ってた。

・当てずっぽうで体感重視とかいう栄養学を鵜のみにしていた。
生化学と照らし合わせて考える事をしなかった。

・一生懸命診察するお医者さんを栄養学知らないと馬鹿にしていた。

・常に優れていると勘違いし批判する人はアンチだ!と喧嘩上等状態に(交感神経優位)

・都合が良い事ばかり聞きすぎてた。

<間違った点>

身体は糖が入ってこないと、糖新生というシステムで糖を作りだします。
よく言いますよね、糖は必須アミノ酸や必須脂肪酸のように必須糖質というのが
ないから必要のないもの。って。
でも、糖が入ってこないと、身体は糖を作りだすシステムがある。
それって逆に必要って事では?って事に気が付くまでに時間がかかりすぎましたガーン

糖新生ってストレス反応なんですよね。

タンパク質摂り過ぎて糖質を摂らないとなると、
タンパク質から糖新生してエネルギーを作りだし動けるようにするので、
結局タンパク質が修復に回らないし、効率悪いエネルギーを作ってるという事です。

糖新生は筋肉のアミノ酸を分解して糖質を作る働きなので、
筋肉が失われると痩せにくいですし、非効率という事がわかると思います。
だからプロテインで太る人続出な訳です。糖は摂ってないのにね。
というか糖を摂らないからですね(苦笑)

糖新生するから大丈夫!っていうのに、糖を悪だというのは矛盾してます。

糖新生=カタボリズム →異化作用

前回の記事に書きました。異化作用とは交感神経優位状態です。

チューリップ赤糖質制限緩めたのは耐糖能の問題だけじゃない
https://ameblo.jp/ahiki0811/entry-12593739242.html

チューリップ赤自律神経のはたらき
http://www.anbas.co.jp/portfolio/pg119.html

組織を取り崩して糖を作るためにはコルチゾールが必要で、
慢性的にずーっとストレスがかかってる状態だったんです。

(EAA大量問題で体調不良も、糖新生の問題では?って思ってます)

(というか、体調不良問題の影に血糖コントロール問題あると思ってます)


ずーっと謎だったBUNだけ上がりアルブミンが上がらない問題びっくり

アルブミンはタンパク質や栄養の指標ですが、
プロテイン100gとか120g摂っても、全然上がってこない。3台で栄養不良状態でした。
こんなにプロテイン飲んでるのに????何で???????
BUNだけ上がってるのは何でだろう・・・ってずっと疑問でした。
100gって10日でプロテイン1kg消費する量ですよ!どんだけ!!

そらそうだよ、糖質摂ってないから
タンパク質からエネルギー作りだすのがいっぱいっぱいで、
肝臓に負担かけてただけでアルブミン上がらないのは当然でしたえーん
その証拠に、リウマチグループでもご飯を少し食べだしたらアルブミン上がりました
って人が何人かいたので、やっぱりな・・・って思ったとこですあせる

それに同じリウマチさんの食事を観察していると、

程よくご飯を食べてる人のアルブミンは良好だという事に気が付きましたビックリマーク

そして痛みもなく良くなったー!って思ってたのは、免疫を抑制した結果。
糖質制限は食事版のステロイドっていう人がいましたが、
免疫抑制という意味では確かに・・って思う部分もありますゲッソリ

免疫抑制剤飲んでないのに、免疫落としてしまってたんです。
免疫抑制すれば、症状はでないので治ったと思いがちです。

家の中はゴミでいっぱいなのに、
片付ける事もせず、ファブリーズかけたら綺麗になった!と同じ?
免疫動かしてゴミ掃除するのが本当に治る道です。

チューリップ赤副腎疲労症候群への対応:糖質と低エネルギーについて
https://karada-naosu.com/category5/en199.html

副腎が疲労しすぎると甘いものを欲します。
川本先生の記事わかりやすいです音譜

(中毒とかではないです!メカニズムがわかると納得しますビックリマーク

厳しい糖質制限してる時、寝汗が酷かったです。
完全に低血糖だし、交感神経優位状態。
悪夢は、B6不足とも言いますが、低血糖も関係あると思います。
低血糖は糖が入ってこないと治る!っても思ってましたね。
はー、なんて無知。ガーン怖いw

コロナで重症化している65歳以上の人と考えると、
胸腺が機能しなくなる年齢なんじゃないか?と。
胸腺=リンパ球を作るところ。

極度の糖質制限も胸腺委縮します。→リンパ球減ります(免疫低下)

(コロナの専門家が感染症の時に極度な糖質制限しないで!っていうのも

 リンパ球が関係あるのかな??

 逆に言うと、自律神経のバランス全然大丈夫っす!っていう人は糖質制限合ってるのかも!

チューリップ赤自律神経のバランスの偏りがわかる方法!交感神経or副交感神経?
https://manamin.tokyo/autonomic-nervous-system/


脳と赤血球で1日130gの糖が必要な事を考えると、
それ以下だと糖新生すると考えらえるので、その程度の糖は必要だと思います。

タンパク質は体重×1g は必要で、それに糖質も130gは摂ると良いかもですね。
委縮した胸腺を戻すのには、もっと必要だと思ってますが。

 

かと言って、朝、パン、昼、うどん、夜カレーみたいなのはNGですよアセアセ

明らかな糖質過多も×です。タンパク質足りてない汗

難しいのは糖を摂ると痛みになるから、控えようって思っちゃうところです。
前にも書いた通り、痛みは血流が改善した証拠、免疫細胞が元気になったって事なんで
悪い事じゃないんですが、症状は辛いですよね。
なので、少しづつ少しづつご飯や炭水化物を増やすと良いかもです。
リハビリですねウインク

(最初は怖かったですよー、糖増やすの。おそるおそるでしたあせる

(だから納得するまで調べました音符

よく長期間の糖質制限は身体に負担かけます、って書いてるのを見ても、
何を言うか!馬鹿めwwwwって完全に馬鹿にしてました(苦笑)
今はホントにすみませんって気持ちです汗
馬鹿にする行為そのものが、まさに、交感神経優位!怖いです。


耐糖能戻すのに、どれぐらいかかるかなー。2年ぐらいと予想してます(遠い目)


林先生が「負ける人間の特徴」は以下の3つと事。

情報不足、慢心、思い込み

糖質を悪だと思いこみ、こんな素晴らしい食事法は他にないと慢心し、
糖新生を深く考えずに情報不足で負担をかけてしまいましたショボーン

常に攻撃的で一生懸命診察するお医者さんを馬鹿にするのが、
よい状態と思えないし、強迫神経症みたいになってたんだなぁ・・・と反省です汗

下痢しつづけてもプロテインさえ摂っていれば良くなるって、
完全に馬鹿ですよねあせる

吸収しきれてないっていうのを考えてないんです。

栄養は身体に吸収されて初めて身になるのに、
サプリやプロテインどんどん突っ込め精神!
完全に頭ぱー!でしたww

ですが、経験は無駄になってないと思いますニコニコ


冷静になって考える事ができるのも失敗があったから(前向きゲラゲラw)
栄養が大事と教わった方々には深く感謝したいです。

 

大事な事は、糖をしっかり代謝できる身体ラブ宝石赤

だから、運動も大事です!20分程度のお散歩でもDASH! 

人間の身体は動くように設計されています。

よい季節ですから、密にならない程度で歩きましょニコニコ

 

過去にプロテイン飲め飲めって言っちゃってごめんなさいショボーン汗汗

訂正しますあせる

 

身体を治すのは自分の免疫!免疫が本当に大事ですねラブ

宝石緑<結論>宝石緑

何事も偏りすぎは注意!

物事には良い面、悪い面はセット。
陰と陽、表と裏、交感神経と副交感神経。

一周回ってバランスのよい食事が大事かもですね音譜

私の恥ずかしい(*ノωノ)経験が、誰かのお役に立てると嬉しいです!
やっちまったーー!!とならないようにね。

 

学び  →過ぎたるは猶及ばざるが如し

よびんさんのブログも本当に参考になりましたラブ音譜

チューリップよびぶろ
(1から3まであります!必見!)

糖質との付き合い遍歴 -3-
https://rebuild-is-uptoyou.tokyo/2020-03-07-214622/

 

追伸:本当はこんな記事書かなくても、

良くなったからそれでいいやん!って知らんぷりしても良かったんですけどねあせる

それじゃあ、ヲタク魂が死ぬのよ。ふぉーーー!!!ゲラゲラゲラゲラ