こんにちは
今日は通院日でした
メニューは
*採血
*血液内科
です
扁桃腺が腫れているので 白血球もCRPも少し上がっていますが 数値は問題ないそうです
白血球 8100
Hb 13.9
血小板 22.0
CRP 0.73
退院してから 首のリンパにシコリがあるのですが 出たり消えたりするものと ずっといるものがあります
扁桃腺が腫れている時は気になるので 診てもらうのですが
いつも腫瘍性のものではないと思うので大丈夫と言われます
シコリってだけで何となく気になりますが 扁桃腺の腫れが引けば また気にならなくなるので ほっておきましょうかねw
肝臓の数値は また悪くなってしまいました
ALP 720
γ-GTP 316
AST 48
ALT 122
LDH 177
道理で最近 疲れが抜けないわけだわ
また薬なしで 様子見ですが あまりにも悪くなるようなら免疫抑制剤が復活するそうです それは避けたいです
ちなみに1番悪かった時が去年の11/10で
ALP 985
γ-GTP 225
AST 49
ALT 55
LDH 239
こんな数値でした
胸が苦しい件も伝えましたら 案の定 追加検査になりまして レントゲンと呼吸機能検査をしてきました
結果は 脈拍が少し速いだけで 両方とも異常なし
前回は 1月に呼吸機能検査をしたのですが その時より 寧ろよくなっていましたw
春なので 花粉やPM2.5の影響もあるのかもしれませんね
次回の外来は6週間後です
それまでに不調が治っているといいですね☆

ダイエットも明日から頑張りますw
ではでは
いつもポチポチありがとうございます♡

にほんブログ村