町田GIONスタジアムまで歩いた途中で見た、鶴見川の白鷺。

 私にとって白鷺は生まれたときから見ている鳥だけれど、こんなに近くで見るのは珍しい。この白鷺、川の中まで人間は入ってこないことを知っている。なぜなら、鶴見川は氾濫を防ぐために深く削り込まれ、両岸はほとんど柵で覆われているからだ。

<2024年2月11日 東京都町田市で撮影>

 一方、田舎ではこんな距離感ですからね。

 あ。飛び立った!

<2023年8月15日 石川県加賀市で撮影>

 

***** ***** *****

 

 先ず2月24日の町田VSガンバ大阪を観に行く予定。

 ところで、今年の町田のユニフォームを見た途端、思った。

「ガンバに似てる・・・」

<町田ゼルビア2024年ユニフォーム>

<ガンバ大阪2024年ユニフォーム>

 

 今年のガンバのユニフォームは黒地が多いけれど、これまではもっとブルーが多かった。つまり、以前のガンバのユニフォームに、今年の町田のユニフォームはすごく似ているのだ。

 ちなみに、ユニフォームサプライヤーは、ガンバと金沢は同じ会社。

 今年の金沢のGMは昨年までガンバの取締役。

 Jリーグが始まった頃、ガンバは1年に1試合必ず、金沢でホームゲームを開催していた。

 ガンバを実戦で見るのはいつ以来だろう。10代の稲本を等々力で見た。周囲に大声を出して指示する宮本恒靖を駒場で見た。高い打点のヘディングで相手の攻撃を跳ね返す山口智をどこかで見た。

 かなり古いな・・・

 開幕まで一週間を切ったので、何とか気分を盛り上げようとしている私・・・

<2024年2月4日:鶴川駅前で撮影>

 雑談、失礼しました。