2022年9月25日:ツエーゲン金沢vs岩手グルージャ盛岡

(明治安田生命J2リーグ第38節 at いわぎんスタジアム:ダゾーン)

金沢勝利

 降格ラインの岩手を叩き落し、勝点差を12に。残り4試合なのでJ2残留ほぼ確定。

 正直、力の差はあった。岩手の秋田監督さぞ無念であろう。

 左伴さんの講演を聞いてJリーグ各クラブの予算規模を調べたのだが、ツエーゲンはJ2で下から3番目(昨年度。Jリーグホームページからダウンロードした資料による)。良うここまでJ2張ってるもんや、と逆に感心。

 でも、最低1.5倍の10億位にせんと、すぐ富山に追い付かれるぞ。

 放送の解説は柱谷哲二さん。ソフトで、優しい語り口で、こっちの方に驚いたわ。ヴェルディ川崎のときは散々野次らせてもらいました。なんだか今は仲間いう感覚。


富山勝利

 残り8試合で昇格ラインとの勝点差5。面白くなって来た。さっさと終わるJ2より一か月終幕が遅い。こりゃあ楽しめるでえ(一サッカーファンの呟き)


町田敗退

 町田は秋田に破れ、プレーオフ進出ラインまで勝点差8。終戦か。

 秋田は金沢より勝点が1多く、残留決定。お見事。


遠藤負け越し

 残念。この取組の前に「優勝決定戦」って、上位陣総崩れの場所の象徴。いや、もう上位なんていないのかも。

 え、朝乃山一敗してたの! 十両復帰は来年やね。


ヤクルト優勝

 高津監督が開幕戦に言及。そう、6点リードをひっくり返されたんやった。あれからおかしくなった。え? どのチームの話やて?

 今年はとうとうプロ野球はガン無視!