気が付けばもう8月。それにしても毎日毎日暑いです。

 

先月は数カ月に1度の血液検査。その結果をこの前の月曜受け取りに行きました。

 

 

 

オールAだと言って渡されましたが、これが数年前まではとんでもなく悪い数値。特に肝臓関係の数値はひどかったです。

 

γGTPなんか悪い時は200くらいあり、脂肪肝でさらには血液検査の結果ではないけど、WPW症候群っていう不整脈。

 

励んでいる生活習慣の改善ってすごく効きます。酒は今でも普通に飲んでいるし、血液検査の前日も特に制限なしに飲んでますが、正常値を維持できています。

 

ひどかった頃はメタボでウエストも85cmオーバーでしたが、現在は平均値よりもマイナスの79cm前後で頑張っています。

 

 

ところで、先週から日曜にかけ、所要で前橋近くに4日間滞在しました。

 

 

行った日の昼、群馬県では有名なシャンゴというパスタ屋さんでランチ。

 

 

 

パスタの量はスモールの下の量にしましたが、それでも100g。みんな普通に150gとかその上食べているけどすごいですね。

 

午後から夕方にかけては、このあたりでは当たり前なのかもしれないですがとんでもない雨。

 

車で出かけていて、落雷がそこら中にある中、雨で前は見えないし、道路は冠水状態だし、おまけに停電で信号が消えていたりして、スリリングな体験でした。

 

 

一泊した翌朝の散歩。

 

 

赤城山がなんとか見えました。

 

この日は群馬県立近代美術館へ行ってみました。

 

 

 

群馬の森というでかい公園の中にあります。

 

 

企画展ではボタニカルアートをやっていましたが、お目当てはゲルニカのタペストリー。

 

ピカソが自らプロデュースしたもので、世界に3つしかないうちの一つです。

 

 

劣化を防ぐためにこの時期だけしか展示していません。原画よりも少し小さいそうですが、それでも圧巻の大きさ。迫力がすごいです。

 

原田マハのゲルニカを読んでからこれ見るとさらに面白さが増しそう。

 

企画展も、常設展もかなり充実していました。モネとかルノアールとか著名作家の作品も多数展示されています。

 

この美術館は行って観る価値ありますね。

 

午後の散歩で近くの橋。

 

 

 

 

アーチ橋です。

 

 

平成になってからできたようですが、赤坂川とかいう広瀬川の支流になるのかな。そこにかかっている橋。なかなかすごい趣です。

 

 

近くを走る両毛線は高架になってました。

 

 

ただ、不思議なのが、高架なのに高架下は立ち入り禁止状態で、なんのために高架にしたのかが意図不明。

 

結局線路で地域が分かれてしまっているままとしか思えません。確かに踏み切りは無くなったかも知れませんが。


雑草を茂らすだけでなく、なんとか有効に活用できないもんでしょうかね。

 

 

翌日は伊勢崎駅周辺をちょっと散策。

 

 

駅がいつ新しくなったか知らないのですが、駅前ロータリーにはミストが出ており、すこしでも涼をということですね。このあたりはとても気温高くて有名ですから。

 

 

ただ、思ったのですが、横浜に比べて湿度が低いので、特に朝は横浜の方が暑く感じます。

 

 

くわまるというキャラクター。

 

 

田島弥平旧宅を世界遺産登録するためのキャラクターだそうで、この付近の名産だった生糸にちなんだものです。


そして、田嶋弥平旧宅は富岡製糸場と絹産業遺産群として登録されています。行ったことありませんが・・。

 

 

駅前にある武家門通りという看板。

 

 

 

同聚院というお寺にある門が、もともと伊勢崎藩の初代藩主の稲垣長茂の屋敷門ということで、武家門と呼ばれているようです。

 

 

 

すごい門。

 

そしてそのとなりにはとても新しい仁王門。

 

 

 

けっこう見るところがありますね。

 

 

 

 

この日のランチ。

 

 

近くにうなぎの成瀬があったので、いってみました。

 

 

 

うな重竹をいただきました。

 

 

そしてその日の午後

 

 

とても面白い形の雲。 まるでイルカ。



 

 

 

太陽が沈む方向にはエンジェルラダー。なかなかこちらでは見ることができない風景です。

 

 

 

 

今週日曜には帰宅しました。そして、今日も暑くなりそう。