世の中今日からゴールデンウィーク。朝から渋滞する道路とか、飛行機や新幹線の予約状況とか、見たり聞いたりしているだけでもう十分に連休の混雑気分に浸れます。

 

なぜか今年は会社が連休をきちんと取るという方針になったもんで、金曜はもともと休みの身としては11連休。

 

全く予定もなく、木曜の晩にちょっと飲みながら、金曜からどこか近場に一泊しようかなってホテルの予約サイトを見てました。箱根とか熱海はとても混みそうだし、車で行ったとしても土曜は連休初日で帰りの道も心配。

 

鎌倉あたりであるかなと見たら、由比ガ浜でホテルが空いていたので即予約。

 

ということで、昨日は鎌倉へお出かけです。さすがに鎌倉へは、車で行くのは無しですね。行きがけに湘南モノレールの湘南深沢駅近くにある車のディーラーに寄っていく用事があったので、大船からモノレール。

 

 

 

一番前、いつもはモノレールファンの人が、かぶりつきで立っているんだけど、誰もいなかったので、せっかくだからかぶりつきをしてみました。

 

レールのカーブとかアップダウンとか、かなり迫力ありますね。

 

 

ディーラーでの用事を済ませ、次はバスに乗って鎌倉方面。途中、長谷を通るので道も混む事だし、すごい久しぶりに大仏へ寄っていくことにして大仏前で下車。すごい久ぶりってのが、20年以上だな。

 

さすがにいつ行っても混んでいます。昨日は修学旅行と思われる生徒たちのグループと外人とで、もう大変。

 

 

久々にくぐる仁王門。 浄土宗高徳院の山号の「大異山」と書かれた扁額が掲げられてます。仁王像は修理してまだそれほど経ってないので、とても色鮮やか。

 

 

 

 

写真みると、あまり人がいないように見えますが、とんでもない。 

 

胎内拝観は昨年から再開されたようで、せっかくなので拝観させてもらってきました。

 

 

ここも出る人と入る人とがせまい通路でぶつかりあいながらの拝観です。この写真は大仏様の頭を胎内から見上げたところ。 

 

 

裏手に回ると、与謝野晶子の有名な歌碑。

 

 

「かまくらやみほとけなれど釈迦牟尼は美男におわす夏木立かな」と。確かに顔立ちはとても端正。

 

ただ、大仏様はお釈迦様でなく阿弥陀様。

 

 

押し合い圧し合いの大仏見学から長谷観音方面へ。 歩道もとてもとても混んでました。そろそろランチタイム。長谷観音はこの混雑ぶりではとんでもない状況だろうと拝観は遠慮しました。長谷観音には毎年数回は行っているので、また今度日を改めてお参りします。


 

ランチはwoof curry さん。 初めて入るお店です。4種の豆のカレーをオーダーしました。欧風系とのことで優しいお味。量もちょうど良いしお店もとてもおしゃれ+落ち着いた感じ。

 

 

お店を出てから道を挟んで真向いにある甘縄神社へ。

 

こちらは祭神が天照大神。710年行基が草創し、豪族の染屋時忠が建立した、鎌倉で一番古い神社といわれており、長谷の鎮守ということです。

 

 

 

行基が草創って事なんですが、行基は菩薩様ともいわれる仏教僧。神仏習合の時代なんですね。

 

源氏や北条氏ととても深いつながりがあった神社で、境内には北条時宗の産湯に使った井戸などもあります。甘縄神社はほんの少ししか離れていない大仏や長谷観音とは全く異なり、ほとんど人がいません。とても厳かな気分を味わう事ができました。

 

 

 

甘縄神社を出てから今度は江ノ電。

 

長谷駅へ戻って鎌倉まで乗車です。 江ノ電も大混雑ですね。

 

 

鎌倉駅で降りて、つぎは扇ガ谷方面。

 

途中、銭洗弁財天へ向かう人と別れて鎌倉文化交流館へ。

 

 

こちらでは鎌倉の廃寺という企画展を開催しています。

 

ここはとても静かな山に囲まれたところです。

 

 

途中、大声をださないようにという看板とか、近くの住宅地の中を歩かないような配慮もされていますが、ここで生活されている人たちにとっては傍若無人に大声上げて道幅を占領しながら歩く無遠慮な観光客は迷惑なだけですよね。

 

 

こちらの庭。

 

 

やぐら風の洞穴などがあり、いかにも鎌倉です。

 

しばらくこの庭を見ながらぼんやりとさせていただきました。

 

こちらもほぼ人はいません。鎌倉殿の13人を大河ドラマでやっていたときに行ったらそれなりに人はいましたが、今はまた普段に戻ったって感じですかね。

 

 

ここからホテルのある和田塚方面目指します。

 

こちらが和田塚です。

 

和田一族の戦没の地という碑。 

 

 

こうして死に追いやった武将たちのせめてもの供養で建てた永福寺も今はVRの世界でしか見ることができなくなって、さらには自分墓も跡地のみになって、なんか虚しいですよね。

 

ここから由比ガ浜。

 

今は海水浴シーズンへ向けて海岸のメンテナンスが大々的に行われています。

 

 

海水浴シーズンにゴミがあまりないのは、こうして掃除しているからなんですね。

 

 

 

 

海岸ではモーターパラグライダー。 気持ちよさそう。

 

 

そして宿泊先のKKRわかみやさんへ。

 

 

特に公務員ではありませんが、ここが予約できました。

 

 

 

こちら、熱海からお湯を運んでいるお風呂があり、そちらでひと風呂浴びた後、

 

 

 

海の見える部屋でした。

 

 

 

夕飯までこうして海見ながらビールのんで、のんびり。

 

 

夕飯は懐石料理。

 

 

 

刺身と前菜。

 

 

先附。

 

 

 

 

焼物と炊合。

 

 

 

台の物とごはん。

 

 

そしてデザート。

 

 

とても美味しかったです。

 

 

 

で、今朝の散歩。

 

 

雨が降ってきてしまい、早々にホテルに引き上げてきました。

 

そして朝食。

 

 

これもかなり豪華。

 

 

朝食をいただいてからまたしばしのんびりとして、ホテルを後にして海岸を材木座方面。

 

 

浄土宗の大本山光明寺です。

 

大きな山門がまず目に入り社格感じます。

 

本堂は現在修理のため拝観できませんが、それでもなかなかすごいところを見ることができます。それに加えて、今は特別拝観で寺宝と山門楼上を公開中。

 

 

こちら大聖閣と記主庭園というお庭。庭園は小堀遠州作とのことで、大聖閣の2階には阿弥陀三尊像が輝いてます。

 

 

 

 

そして寺宝を見せていただいたあとは山門の楼上へ。

 

 

急な階段。さすがに頭ぶつけそう。

 

 

晴れていれば景色はもっと良かったんでしょうね。

 

そして組木がすごい。

 

 

間近に見ることができます。

 

 

 

光明寺を出て鎌倉えきまでぶらぶら歩き。

 

途中、2つほど寺院へ寄って、連売で野菜を買ってから帰宅。

 

昼12時ちょっと前に家い帰りつきました。

 

たまには近くへ一泊し、のんびりと回るのも良いもんですね。