週明けから昨日まで毎日毎日まるで梅雨のように降り続いた雨が、やっとやんだ土曜日。

 

 

今日は大倉山公園に梅を観に行ってきました。

 

 

 

 

横浜から東横線に乗り換えて、大倉山駅を降りて駅前から記念館坂という坂を上ってちょっと。

 

 

 

公園入口周辺にもたくさんテント貼って店が出ています。

 

昨日、今日が観梅会ということだったので、昨日が雨だったから今日はかなりの人が来るんでしょうね。

 

まだ朝早かったので、店は開店準備の真っ只中。

 

でも、このあたり、横浜で収穫された不知火が気になって売ってくれるか尋ねたら、まだやってないけど、良いよとの事で早々にゲット。

 

 

 

大倉山は東横線乗る時に通り過ぎてはいるものの、これまで下車した事がありません。今日が初めて。

 

ここの公園の梅園の梅が横浜では有名との事。

 

そして大倉山というと、この記念館。

 

 

ホームページからの受け売りですが、実業家で後に東洋大学学長を務めた大倉邦彦(1882-1971)により昭和7年(1932)「大倉精神文化研究所」の本館として創建されたそうです。

 

昭和56年(1981)横浜市が寄贈を受け、昭和59年(1984)横浜市大倉山記念館として、平成3年(1991)に横浜市指定有形文化財に指定されたとの事。 

 

ギリシャ風のこの建物、大倉山のシンボルになっていて、駅前の商店街もこれをモチーフにしたような建物のお店とかあります。

 

 

 

 

中入ると、こんな感じ。

 

 

しばし時を忘れ、なんか優雅な気分。

 

ただ、帰りにまた寄ったら人の波でもう大変でした。

 

 

 

梅園はそんなに広くはないけど、手入れが行き届いて散歩にちょうど良い感じ。

 

 

 

 

 

野点の席もありました。こちら近くの女子高の茶道部で出店しているようです。

 

 

 

 

ちょっと散っちゃっているようですが、見事な枝垂れ。

 

 

定番の梅にメジロ。 

 

そういえば、メジロは梅の蜜を吸いに来ているそうで、

 

 

こんな感じで蜜吸ってます。

 

 

天気が良い。

 

 

スカイツリーまで見通せます。

 

 

帰りは人の波に逆らって駅まで歩く感じでした。 酒とかおでんとかの露店もあったし、今頃すごい人なんでしょうね。

 

家に戻ってのおやつ。これも観梅会に出店していた大倉山の青柳というお菓子屋さんの梅最中。

 

第21回全国菓子大博覧会 名誉総裁賞受賞をした最中です。

 

 

これは美味しかった。

 

 

良い散歩になりました。