年金ネットで年金定期便が届きました。 はがきの定期便はペーパーレス化のために停止設定しています。年金機構もペーパーレスを推奨してますよね。

 

ところで、年金定期便って、このように右下にQRコードがついていて、これを読み込むと自分の年金受給額のシミュレーションができるようになっています。

 

    「日本年金機構のWebより」

 

 

これははがきのイメージで、電子版とは少し異なりますが、電子版もハガキもQRコードはついています。

 

できるのが、給与、いくつまで働くか、いくつから受給できるか って3つあるのですが、スライダーをスライドさせるだけで受給額がリアルタイムに変わって、なかなか面白いです。

 

 

ところで、スマホで電子版をダウンロードしますよね。

 

 

そのあとこのQRコードはどうやって読むのでしょう? 自分はPCで表示させ、それをスマホで読んで動かしましたが、スマホだけで見てる人はこれってどう使うのでしょう?

 

 

せっかくの便利機能がつかえないです。 同じ事は年金ネットでできますが、いろいろと入れるのが面倒。

 

 

で、今これ書きながらちょっと検索してみたら、自分のスマホで出したQRコードを自分のスマホで読むって、やり方あるんですねえ。 アプリもあるみたい。

 

・・・・自分ではやっていませんが。