7割が結婚&幸せなパートナーシップを実現!
量子レベルで潜在意識を活性化
世界一幸せな結婚と理想の人生を叶える
杉村あきこです

インパクトあるタイトルだけど
今日は婚活しているのに
なかなか結婚ができない人の特徴3選
について解説します♪
【結婚がなかなかできない人の特徴3選】
◉思い込みが強い
◉減点法で相手を見る
◉心の底では幸せな結婚ができると思っていない
ぐさっ!と刺さる方
いるかもしれませんが
こんなところでしょうか。
◉思い込みが強い
思い込みが強い=固定概念が強い、です。
自分も相手も縛り付けちゃうから
恋愛すると本当に苦しいはず!
お付き合いしても続かない人は
当てはまるのではないでしょうか?
・男性ならこうあるべき
(謎の上から目線)
・普通なら〇〇すべき
(普通とはどこからのデータ?)
・なんで〇〇してくれないの?
(気付いてちゃん、構ってちゃん)
自分がそうなのだから、
きっと相手はこう思っているはず。
こういう思い込みが強いと
正しさを求めるようになります。
パートナーシップに正しさを求めると
自分ルールから外れることはすべて不正解!
になってしまいます。
そうなるとパートナーシップは
楽しむどころか苦しいだけになるので
思い込みを外していくことが大切になります。
◉減点法で相手を見る
・〇〇してくれなかった
・〇〇なところはダメだな
・〇〇だったらいいのに
こういう思考で相手を観測すると、
残念ながら今以上に
相手の良さが見えることはありません。
(減点しているわけだからね〜)
これも思い込みからくるジャッジ
と呼ばれるものだけど、
そもそも、そんな減点法をやって
あなたは楽しいのか?←これ重要
公平に見ているだけ、
と思うかもしれないけど
減点法をする人って無意識に
"自分の方が上"だと思い込んでいることが多い。
なんで上から目線になっちゃうのかな?
という、ここにヒントがあります✨
◉心の底では幸せな結婚が
できると思っていない
これは婚活サポートさせていただく前の
生徒さんは、100%と言ってもいいくらい
当てはまっています。
(※講座受講した方は変わっていくので
多くの方がご結婚されています)
過去の失恋でできた心の傷や
コミュニケーションスキルが低いと
好きな人の前でこそ
不安や恐れの方が勝ってしまうんですよね。
この様な場合、
ご本人に自覚があってもなくても
◉婚活しているのに上手くいかない
◉お付き合いしているけど心から幸せを感じられない
となります。
で、これって結構怖くて
その状態を放置していると
ある日その不安が振り切れて
自爆行為を起こしてしまいます。
婚活が嫌になる
徒労感が半端ない
自分のことが嫌になる
彼への不満が止まらなくなってケンカ別れする
などなど、、、
分かりますよ〜、
元こじらせ代表の私としては。笑
この課題に関してははっきり言って
自力での修正は難しい部分で
メンタルブロックを自己理解して
潜在意識を書き換えてあげるところなので
過去のデータを
新しく入れ換えてあげる必要があります。
新しく入れ換えたい場合は
いいなと思う人に直接会うなどして
まず触れることをオススメします。
その方の考え方を
自分にどんどん採用して"やってみる"
までをワンセットに!
受講生さんが幸せで豊かな流れに
どんどん移行していかれる大きな理由が
ここなんですよね♪
思考とは習慣です♡
ご参考になれば嬉しいです^^
最後までお読みいただき
ありがとうございました✨
引き寄せの法則や溺愛スパイラルが学べる
【お問い合わせ】
▷▷ こちらからお願いします♡
▶︎▷ Facebookはこちら