引き寄せ実践婚活アドバイザーの
杉村 あきこです
今日は結婚と引き寄せと一人暮らしの関係性についてのお話。
"婚活女子は一人暮らしをせよ!"
という巷の噂、あなたはご存知でしょうか?!
わたしの体験談も
交えてお話ししてみますね

一般的に結婚をしたいなら
"一人暮らしをした方が良い!"
と言われる理由は3つ。
①家事が出来るようになる
②お金の動きが分かるようになる
③自己管理能力が身につく
一人暮らし体験者ならここに書いてあることは
皆さん既にやっておられることと思います

しかしわたくし、もう、過去は
超ヒモノ女だったんです!!
←笑って誤魔化すw

そんなわたしの華麗なる超ヒモノ時代は
ざっとこんな感じ。

ご飯は出てくるのを待つだけ。

あたたかいお風呂に入り、

次の日にはたたんであるものをしまうだけ。

いただいたものはだいたいきれいに使い切り、

掃除機、ゴミ箱のゴミ捨ては
日常的にやった記憶がない。
あ、
あの、、
書いてて我ながら引くわ、、







で、ある時わたしは
一人暮らしをする決意をします。
なぜなら、これじゃ結婚したとしても
きっとわたしは何も出来ない!!
と思ったから。
(そりゃそうだよねー
)

少なくとも、
自分のことは自分で出来るわたしにならなきゃ!
と思ったわたしは
晴れて一人暮らしを始めたのでした。
(この時、わたしは"幸せになるためのわたしになる"とコミットして行動しているわけですね)
そこで気付いたことが大きかった!!
わたくし実家暮らしの時は
家事全般ほぼやったことがなかったのに、
いざ一人暮らしをしてみると
まさかの家事好きであることが発覚!!!

その理由を大発表したいと思います!!
今や幸せ真っ盛り



引き寄せ実践婚活アドバイザー
杉村 あきこの一人暮らしでの気付き&変化

(すべて自己責任だからこそ、自分に向き合う)

(当然やらない時もあるけど、これ食べてみたい!→調べる→作る→食べて感動→やれば出来るの自信ループにハマる
)


(食費、水高熱、固定支出と消費、浪費、投資の使い分け&イメージングが上手くなる)

(自分しかいないと思うと快適を求めるならキレイな方が気持ち良いため"快適さの追求"として適度な整理整頓癖がつく)

(一人暮らしの間取りは限られているため、本当に必要なものしか置かなくなる&つい意味もなく買っていた買い物癖をしなくなる)

(どうせ1から揃えるなら好きなものだけに囲まれたい!箸もソファもランプシェードも生活雑貨ひとつを
とっても好きなものと理想の住まいをイメージして揃える、当然居心地の良さしかない空間になる)
ざっと挙げただけでも
素晴らしい気付きと変化の数々です



(得手不得手はあっても可!
出来ないことを責める必要は一切ありません。
出来ることを見つける、これが
引き寄せの目指すところ。)
なのでわたしの見解はこう。
一人暮らしは結局、自分と向き合うことの連続。
生活に密接しているからこそ、
自分に無理なく向き合えることと、
自分の心の感覚を感じるトレーニングになります。
これって、引き寄せ実践では欠かせない
自分の心の感覚を知る
"内観"を自然にしているんですね。
だから、一人暮らしはする価値がある。
そして、実家暮らしでも
自分のことは自分でやって、
テキトーを止めて
自分はどうしたいの?
何を求めているの?と
普段から内観して心と対話さへしていれば、
きっとベストなタイミングで
あなたに相応しいパートナーとの御縁が
結ばれることと思います

ということは、
一人暮らしでも実家暮らしでも
要はどこに意識を向けて
日々を過ごすか。
ここさへしっかりしていれば
然るべき時に然るべき出逢い、
御縁は必ずやってきます。
いつ出逢っても、結婚してもいい私に今からなっておく。
さぁ、あなたはどう??
あなたはあなたのために毎日を暮らしている?
あなたの心が求めるものが何か、
ということにあなたは気付いている??
結婚はしたいけど何を求めてるのかよく分からない。
という方は是非セッションへ

今から出来る引き寄せワークを
オーダーメイドでお伝えします

難しく考えなくてもあなたは幸せになれるよ

本日もお読みいただきありがとうございました!



1月8日 1dayリトリート 残3 募集中

ランチ&お財布ヒーリング&セッション付

1月個人セッション 募集中


しあわせ脳の創り方 第2期
京都 1月22日 、東京 1月28日
12月15日20時募集開始

1day講座、または
1day講座+セッション3回コース


セッションを受けられた方に継続コースを
オススメする場合があります
