久しぶりに、新宿へ。
 
「新宿経由」でお出かけすることは時々あるけれど、行き先が新宿というのは久しぶり。
 
新宿西口は、変化の真っ最中。
 
1月に「新宿経由」でお出かけしたときにも、目新しい風景が気になったのよね。

 
京王プラザホテルのあたりから新宿駅方面を見たところ。
 
小田急百貨店が解体されたので、東口のLUMINE ESTが丸見え。
駅のあたりの、空が広い。
 
このままでも、いいのに。
駅だけ低くて、周囲に高層ビルだらけ、みたいな。
 
ま、土地がもったいないよね。
高いんだもん。
 

 
同じ地点から、西方向を向いたところ。
この少し先に、ワタシは17年ほど住んでいたのだ。
 
懐かしくて、あちこち、ウロウロ。
 

 
ブックファーストの売場面積が「また」縮小されていた滝汗
 
DAISOが入ったのって…いつから?
新宿は何度か通っているけれど、このへんを「散歩」することはあんまりないから。
気づかなかったね。
 
誰かとの待ち合わせに使ったこともある。
 
開店した当初はフロアがとても多くて、「見たい本」がどこにあるのか戸惑うほどだったわね。
 
 
ひところに比べて、ホームレスの方が増えたような気がする。
東京オリンピックは終わったし、コロナ禍もだいぶ収まったしね。
 
 
帰りは、新宿始発の快速急行藤沢行き。
 
ちょうど停まっていたが、すでに席は埋まっていて、座れない。
次の藤沢行きを待つ、のが常だが。
 
そのまま乗って、新百合ヶ丘で座れた。
「江ノ島線」まで乗る客ばかりではないのだ。
 
快速急行にの乗って、下北沢あたりで降りる乗客もけっこう多い。
 
「江ノ島線」感覚だと、下北沢なら各駅停車でもいいのに、とか思うけど。
「少しでも、早く行きたい」のが、普通の感覚か。
 
 
つい先日、地元の友だちとしゃべる機会があった。
 
「各駅停車しか停まらない江ノ島線の住民」にとっては、昔のほうがラクだったよね、と。
 
ワタシたちが実家住まいで、通勤や通学に小田急を使っていた頃は、「各駅停車 相模大野行き」が、小田原方面から来た列車と併結して、乗換なしで「急行新宿行き」になるパターンがあったのだよ。
 
新宿発は逆で、「急行」と「相模大野から各駅停車藤沢行き(または片瀬江ノ島行き)」がつながっていて、相模大野で切り離し。
 
今は、快速急行ができて、相模大野での併結・切り離しがなくなったので、新宿までの所要時間はぐっと短縮されたけれど。
あの頃のほうが、ラクだったよね、という思いは残る。
 
けれど、ずっと座れなくたって、混雑する時間帯でなければ、どうってことないのだ。
 
…と考えられるくらい、ワタシは「元気」を取り戻したのだ。
精神的に、ね。