土曜日は、東京23区内某所へお出かけ。
 
JR東海道本線のほうがアクセスがラクな方面に思われたが。
 
ワタシは例によって、コスト重視の小田急だが。
 
ちょいと調べたら、大江戸線が便利。
なんだ、どっちにしても小田急がいいんじゃん。
 
「快速急行」が登場して、小田急江ノ島線から新宿への移動は格段に時短。
 

 
大きな変化が進行中の小田急新宿駅周辺。
 
 
地下広場付近から西口前を見上げたところ。
雲ひとつない青空。
 
到着したのは午前10時半ごろ。
1時間くらい、新宿でブラブラしてから、大江戸線に乗ろうかと。
 
ヨドバシカメラ方面へ、地下街を歩く。
「小田急エース南館」
 
 
箱根そば。
工事のため、小田急改札近くの店はなくなったんだっけ?
こちらに来れば、食べられる。
 
少し歩くと、「京王モール」になる。
 
先日、体調を崩した仙台でお世話になった粥餐庁。
 
 
開店前。あれ?ここって朝ごはんやってなかったっけ?
うろ覚えだが。
 
地上へ出て、懐かしい場所をウロウロしてみる。
 

「間違い探し」のように、ワタシが引っ越す前と変わったところを探してしまう。

 

新宿区民だったのは、2020年8月まで。

 

 
この「星乃珈琲店」は、元サイゼリヤか?
 
 
株主優待券があるので、軽く食べようと、リンガーハットへ。
土曜日なので、午前10時30分開店。
 
 
開店直後に、一番乗り。
「優待利用」なので、食券の自販機は使えず、直接店員さんに注文。
 
 
ハーフちゃんぽん 590円。
ここの株主優待券は550円分なので、自腹40円。
 
体調は戻ったつもりだけど、お腹がまだ完全復調ではないみたいで。
このくらいが、ちょうどいい。
 
 
また、ブラブラ。
 
 
西新宿の「カラオケの鉄人」だったところが「カラオケまねきねこ」になった、と思っていた。
…のだが、ビミョーに位置が違う。
あれ?ワタシの勘違いだったか?
 
 
まだ時間があるから、ヨドバシカメラ近くのBOOK OFFへ。
110円の文庫本でも物色しようかと。
 
ここも、しょっちゅう立ち寄った懐かしい場所のひとつ。
 
…なのだが、おや?様子がだいぶ変わっている。
 
そして、「110円の棚」が見当たらず、かわりにあるのが「220円以下の棚」。
ランダムに引っ張り出して値段を見るが、ほぼほぼ220円。
110円なんて、ありゃしない滝汗
 
えー!ちょっと待って!
店内をウロウロしてみたけれど、「110円の本」を見つけることが、どうしてもできなかった。
「セール本」「早いもの勝ち!」のワゴンも、220円とか250円とかばかり。
 
先月、藤沢のBOOK OFFで110円でゲットした文庫本も、ここでは220円。
 
もしかして、「東京のBOOK OFF」には、「110円の本」はもうないのだろうか?
 
2023年12月に、「藤沢市」と「札幌市」でBOOK OFFに立ち寄った。
どちらにも、「110円の棚」は存在していて、在庫も豊富。
 
うーん、気になるなあ。
「今、東京で起きていること」は、数カ月後には藤沢市にも波及するかもしれない。
まあ、しないかもしれないけどね爆  笑
 
今後はしばらく、BOOK OFFウォッチングをしてしまいそうです。
 
新宿から大江戸線に乗りまして。
 
 
用件があったのは「勝どき駅」でした。
 
 
こんな感じでした。
 
 
午後3時半ごろ終了。
 
猛烈に、ビールが飲みたくなって生ビール
 
いそいそと同じ経路で、新宿駅。
 
 
大江戸線・新宿線・京王線の共通改札口を出たところに、以前は渋い感じの喫茶店があったのだが。
久しぶりに来たら、ドトール化していた。
 
ワタシはドトールの株主さまなので、うひょひょ、ここで株主優待が使える!とほくそ笑む。
 
 
このちょっと先に吉野家があるので、そこで飲もうと。
 
カウンターにタブレットが設置されたタイプの店舗。
写真に撮らなかったから説明しにくいが、少し斜めに一人分ずつの席が配置されていて、「お隣さん」があまり気にならないように工夫されている。
 
これは、そんなに混んでいない時間帯なら、ビールを飲みながらダラダラしやすいやつ爆  笑
 
 
とりあえず、瓶ビールと牛小鉢を注文。
 
 
株主優待券2枚、行っちゃうか!
と、唐揚げ1個とポテトサラダも追加して、合計で1005円。
自腹5円。まさに、センベロ。
 
サイドメニューでダラダラと飲みながら、人間観察。
話し相手も、スマホも、文庫本も、この日は要らなかったね。
 
あれこれ考えて、帰宅。
 
小田急に乗ってからも、人間観察をしてしまう。
 
ワタシは小田急江ノ島線の「終点のちょっと手前」まで行くので、新宿から戻るときはなるべく「快速急行」で座りたい、と思ってしまう。
 
新宿発の「快速急行」で座っているのは「遠くまで行く人」ばかりだと思い込んでいたので。
 
代々木上原や下北沢で席を立つ人を見るたびに、「えっ!」と不思議でたまらない。
そこまでなら、各駅停車でよくないか?と。
 
まあね、そんなことを言うと、途中から乗ってくる人が救われないよね。
だって、座っているのが全員、「遠くまで行く人」だったら、途中から乗った人が運良く座れる可能性がものすごく低くなるもの。
 
 
あーやっぱり新宿は便利だなあ。
住んでいたときは「当然」だと思っていたけど。
 
何かとちょっと不便な藤沢市某所に住むことへの「些細な不満」が、少しずつ、累積している。
コロナが「普通の病気」になってから、ね。