そういえば今年はまだ、湘南台温泉に行ってない。
昨年の冬至に行ったのが最後。

 

 

母のことで、ちょこっと役場に寄らねばならない。

そのあと湘南台温泉に行けば、ひとつ仕事が終わったあとの「まったり時間」としてもちょうどいい。

 

…と考えて、お湯の支度をして出かけたが。

 

びみょーに「もやっ」とすることがあった。

 

うっすら予測はしていたが、本人の委任状がないと出来ない、と言われた滝汗

しかも、「別居している実子」だからできないのであって、「同居している家族」なら出来るのだそうで。

 

自分の身分証明書と戸籍謄本を持参して、「実子である」ことを示そうとしたのにアウト。

委任状用紙をいただいて、すごすごと引き上げた。

 

委任状が不要な事柄だと、「ええっ!いいの?」というくらい緩いと感じることが多いのだが。

 

要は、特に重要な手続きと「お金絡みのこと」に関しては、「別居の実子」は他人と同様のようだ。

裏を返せば、委任状さえあれば、ある程度きちんとした「他人」におまかせ可能。

 

自分が老いて弱ったときの参考になった。

…と、ポジティブにとらえておこう。

 

しょっちゅう書いているのでいやみったらしいと思われるかもしれないが。

ワタシは親世帯より資産がずっと多いので(ワタシがリッチなわけではない、実家が貧しい)、親の金を着服することなどありえない。

 

しかし、世間的には逆の関係の親子のほうが多そうだし。

「親の資産」を把握していない子供も多い。というか、そっちが多数派か?

父が母に隠していた資産まで生前からバッチリ把握していたワタシのような者は、おそらく、ほとんどいないのだろう。

 

実子といえど、別居だったら親の財産を恣にしかねない、ということか。

いやいや、同居だってわかったものではない、と思うけど。

 

 

そんなことで「もやっ」としたら、温泉へ行く気力が萎えてしまった。

 

亀井野でダラダラすることに。

 

 
ちょっと前に「タカハシ」で買った楽ちんな下着が気に入ったので、買い増そうと。
入れ替えに、着心地がいまひとつで気に入らないのを廃棄するのだ。
 
 
え?閉店SALE?
店員さんに確認したら、リニューアルのため、数日クローズするらしい。
 
リニューアル後が、ちょっと楽しみ。
 
衣料品類が激安だけど、雑然とした感じがあって、自分にあった「サイズ」を探すのがけっこうたいへんなお店。
常に、「掘り出し物を探す」感覚で立ち寄るべき店。
時間がない人には向かない。
 
目的のものを買って、ご機嫌に。
 
 
天気はいまひとつ。
富士山は見えない。
 
 
久しぶりに、「山田うどん食堂」へ行ってみた。
 
 
「あんかけうどん」に惹かれて、ふらふらと店内へ。
お昼ごはんにはちょっと早い時間だったので、席は選び放題。
 
 
鍋焼きも魅力的だが。
これは次回ということで。
 
 
舞茸のあんかけうどんと小ライス。
やさしい味で、大変おいしうございました。
 
山田うどんは関東地方にしかない。
北海道では食べられないのだ。
実のところ、埼玉県に多くて、神奈川県には少ない。
その中では、藤沢市には3店舗(2024年1月現在ね)あって、割と多いのだな。
 
映画『ゴールデンカムイ』を見る前に、もう少し予習(一度読了してるから、復習?)しておこうと、快活CLUBへ。
シャワーを浴びて、飲み放題カフェで3時間パック。
…のはずが、ちょびっとオーバーしてしまった。
 
まあ、そこまでケチケチしなくていいんだけどね。
例によって、学割+株主優待割引なんだし。