/
さて今日は
タスク・時間管理が苦手な方へ【時間管理術】③ベスト・ベター・ミニマム値の設定
のはなしー
\
単なるココロのセッションじゃないよ!!
↓↓↓
一生モノの人生突き抜けプログラムの
体験セッションの 詳細が気になる方は気軽に
公式ラインからメッセージ下さいね















原因その3
書き込んだ目標・計画はその日のうちにやり切らねばならない。
と思い込んでいた。
(ベスト・ベター・ミニマム値の設定)
について。
たとえば、きょう一日の
やることリストをあなたがスケジュールに書き込むとするよね?
- 朝5:00におきて30分歩く
- 7時に家族を起こして会社と学校に送り出す。
- 洗濯する
- 掃除する
- 買い物行く(業スーでうどんと卵と牛乳を買う。)
- カフェでママ友のアキ子ちゃんとランチする
- 筋トレする
- 晩御飯の準備
- 子供の宿題を見る
- お風呂掃除
- 子供がお風呂上りに寝るまで遊ぶ
- 旦那さんが帰ってきたら晩酌
- 明日の予定確認
ってあったとするよね??
でね、この中で
今日できたらうれしいなあ♡というベスト目標
まあ、できれば今日やりたいなというベター目標
これは最低やりたいなっていうミニマム目標
を決めます。
- 朝5:00におきて30分歩く→ベスト目標
- 7時に家族を起こして会社と学校に送り出す。→ミニマム目標
- 洗濯する→ベター目標
- 掃除する→ベター目標
- 買い物行く(業スーでうどんと卵と牛乳を買う。)→ミニマム目標
- カフェでママ友のアキ子ちゃんとランチする→ミニマム目標
- 筋トレする→ベター目標
- 晩御飯の準備→ミニマム目標
- 子供の宿題を見る→ベスト目標
- お風呂掃除→ベター目標
- 子供がお風呂上りに寝るまで遊ぶ→ベスト目標
- 旦那さんが帰ってきたら晩酌→ミニマム目標
- 明日の予定確認→ベスト目標
こんな感じです。
ちなみに、どうやって決めたかの感情も付け加えるとこうです。
- 朝5:00におきて30分歩く→できたら気持ちいいだろうから、ベスト目標
- 7時に家族を起こして会社と学校に送り出す。→起こすのは私の役目だときめているし必要なことだからミニマム目標
- 洗濯する→まだ着る服はあるからベター目標
- 掃除する→昨日掃除したからベター目標
- 買い物行く(業スーでうどんと卵と牛乳を買う。)→今日の晩御飯の材料だからミニマム目標
- カフェでママ友のアキ子ちゃんとランチする→めちゃくちゃ楽しみにしてるから絶対ミニマム目標
- 筋トレする→ベスト目標でもいいけど私にとって筋トレは習慣化ができているのであえてベター目標
- 晩御飯の準備→家族のごはんを用意するのは私って決めてるからミニマム目標
- 子供の宿題を見る→できればいいけどまあ、最悪子供が1人でできるからベスト目標
- お風呂掃除→最近小学3年生の娘がやってくれるからミニマムではなくベター目標
- 子供がお風呂上りに寝るまで遊ぶ→体力が残ってたら遊びたいからベスト目標
- 旦那さんが帰ってきたら晩酌→夫婦の時間は何より大切で外せないからミニマム目標
- 明日の予定確認→できなかったら翌朝やればいいからベスト目標
合ってない画像はるのやめて…
でね?でね?
ミニマム目標が達成できたらもう自分は素晴らしい♡
って、あらかじめ
自分の前提をセットしておくのです^^
- 7時に家族を起こして会社と学校に送り出す。
- 買い物行く(業スーでうどんと卵と牛乳を買う。)
- カフェでママ友のアキ子ちゃんとランチする
- 晩御飯の準備
- 旦那さんが帰ってきたら晩酌


- 洗濯する→ベター目標
- 掃除する→ベター目標
- 筋トレする→ベター目標
- お風呂掃除→ベター目標
- 朝5:00におきて30分歩く→ベスト目標
- 子供の宿題を見る→ベスト目標
- 子供がお風呂上りに寝るまで遊ぶ→ベスト目標
- 明日の予定確認→ベスト目標


あと、メッッチャ大切な
自己肯定感を下げないためのポイントは、
優先度の高いものから決めるのではなく、
あくまで
「あなたがやりたいこと。」を基準に
ベスト・ベター・ミニマムを
設定すること♡
人生変えたいなら
行動から
大丈夫、次はあなたの番♡
自分史上をこえる♡
人生突き抜けプログラム ハニィでした
時間管理術のお話はこちらです↓
【時間管理・タスク管理術】自己肯定感を下げない3つの設定はこちら♡
そして❣️
人生突き抜けプロデューサー♡ハニィ
公式LINEに登録するべし♡
3大特典をGETせよ♥
👇 👇 👇
もうひと記事いかが??
★〜〜★〜〜☆〜〜☆〜〜★〜〜★〜〜☆
今日も最後までお読みくださいまして
ありがとうございました