台湾旅行6 『忠烈祠』 | COCOの窓から見る景色☆在中国天津

COCOの窓から見る景色☆在中国天津

訪問ありがとうございます
初めての海外生活がなんと中国の天津
詳しい生活情報が少なくて 自分の体験を書き始めて早5年 
類似の名前やブログが増えたのに驚きながら
日々変化してゆく今の中国を体験を通して紹介しています

龍山寺から

衛兵の交代式を見に『 忠烈祠 』

 

 

 

時間は9時から17時まで

1時間おきに行われるので

私たちは10時を目指しました

 

 

 

MRT赤色淡水線で『圓山』下車

 

改札出た場所にある地図をみても

バスの路線を見ても

行き先が書いてないうーん

 

 

ってことで

改札口に立っている係りの叔父さんに

日本のガイドブックを見せながら・・・

 

 

 

台湾は下手な中国語より

日本語と英語が通じる

また 中国人より日本人に親切

ってことで

日本人アピール

日本語で「ここに行きたい」と言ってみる

 

 

 

親切にメモを出して

このバスに乗れって番号を書いて

日本語で「バス」っていってくれました

バス247か287で行くようです

 

 

 

バス停すぐ近くのバス停を指さし教えてくれたので

タクシータクシーでも良かったんだけど

せっかくなのでバスに乗ってみましたバス

 

 

 

バスは乗るのは前から 後ろからどちらでもOK

特にカードを機械にタッチする必要も

整理券を取る事も必要ないですポイント。

 

 

バスの中 観光客は誰もいない

故宮とは大違い

観光チョイス間違ったかな・・・汗

 

 

 

降りる時は 下車ボタンを押し

悠遊カードで機械にタッチ

支払いをしますサイフ

 

 

 

バスを降りると

 

 

バスの進行方向に門が見えました目キラキラ

 

 

門の下には

 

 

観光客が集まっていました

 

 

おお  噂の

 陸 海 空のイケメン衛兵さんおぉ!ハート

いました いました

 

 

凄い 全く動かない

瞬きしてる?

 

 

蝋人形みたいあせる

 

 

この茶色い筋はなんだ?

 

 

 

 

おおきゃー 始まりました音符

 

 

一緒に移動できるので

場所取り不用

 

 

凄く近くで見れます目音譜

 

 

 

茶色の筋は

兵隊さんたちの靴の金具跡のようです

 

 

 

ポイント。後から知ったのですが

交代式は奇数時間が大きい交代式

偶数時間が小さい交代式らしいです

 

 

 

それでも身近で見れる交代式は

なかなか見ごたえありましたOKニコニコ

 

 

 

いままで北京の天安門の国旗掲揚や

観光の兵隊さんの交代式を見ましたが

ここが一番良かったですグッド!

 

 

 

他にも忠烈祠は見所があるそうですが

我々は今日 猫空に行くので

ここはイケメン見学で終了パンダ

 

 

 

バスで『圓山』へ・・・

 

 

 

ガイドブック見ると

もう一つ『圓山』に有名な観光名所

『孔子廟』があるらしい

 

 

駅から歩いて10分とあったので

ちょっと行ってみました・・・ウキウキ

 

 

続く