早速1ヶ月前後の天津変更箇所発見

成都道のオリンピック(奥林匹克)エリアに
バスに乗って 買物に行ったら。。。
『体育館』バス停でバスが止まらない

ぼーっと乗ってたけど
慌てて『おります!』で叫ぶと
近くにいたおばちゃんが
『もうすぐ止まる バス停が移動した』
と教えてくれました
1ヶ月帰国していても
声が大きいのは中国人並み
変わらない自分にガッカリしながら
バスを降りました
現在の成都道 南京路に向かう側
『体育館』バス停はこんな感じ
今までのバス停はこんな感じ


成都道のオリンピック(奥林匹克)エリアに
バスに乗って 買物に行ったら。。。

『体育館』バス停でバスが止まらない


ぼーっと乗ってたけど
慌てて『おります!』で叫ぶと
近くにいたおばちゃんが
『もうすぐ止まる バス停が移動した』
と教えてくれました

1ヶ月帰国していても
声が大きいのは中国人並み
変わらない自分にガッカリしながら
バスを降りました

現在の成都道 南京路に向かう側
『体育館』バス停はこんな感じ

今までのバス停はこんな感じ

さすが 日本人の多く住むエリア
バス停の表示が
ちゃんと変更されているのに驚く
50m先に移動って
こんな親切な対応
天津で初めて見ました
ちなみに
向かい側のバス停は
そのまま変更なしでした
日本に本帰国された皆さんへ
オリンピック前の景色をお見せします~
見えますが
信号が取り付けられています
ロータリーに信号
成都道
貴州路
昆明路の6本の道が
放射線状に有るのに
どうやって信号見るんだろう。。。
ここは私立の小学校が有り
夕方になると
子供を迎えに来た保護者の車でいっぱいに
大渋滞が起こる場所
子供たちも沢山行き来するので
危ないし 車も多いから
信号が有るととても助かるけど。。。
また 綺麗になったら
お伝えしたいと思います