北京旅行⑨~北京琉璃広で『彫漆』探し~ | COCOの窓から見る景色☆在中国天津

COCOの窓から見る景色☆在中国天津

訪問ありがとうございます
初めての海外生活がなんと中国の天津
詳しい生活情報が少なくて 自分の体験を書き始めて早5年 
類似の名前やブログが増えたのに驚きながら
日々変化してゆく今の中国を体験を通して紹介しています


『彫漆』が欲しくてキラキラ

『琉璃広西街』にある歩く


テレビやガイドブックで紹介されている
『栄宝斎』
に行ってみましたにこにこ

『彫漆』とは

中国に古くから伝わる物で
木に漆を何度も塗り重ね彫刻を施したもの
地塗りが黒く 上塗りが赤く
下地の黒が見え隠れするものほど高価な様です。

天津でもずっと探していましたが
なかなか見つからず今回北京で探すことに・・・


店の中は印鑑や書道の硯等 書の道具が沢山あり


美術館もありましたびっくり


店の中はこんな感じアゲアゲ↑が3軒程並び

その中の一角に 彫漆 ありましたアゲアゲ↑

100元~800元でも
早速購入しようかと 店員を呼ぶと

プラスチック製品しかないとの事しょんぼり



漆に毒が有るため 現在はあまり作られていないとか
この店には木製漆の彫漆はないそうですがっかり



仕方がないので
サゲサゲ↓歩道橋を渡り歩く


『北京琉璃広』へ


こんな感じの店が沢山並んでいるエリア音符


その中の一軒に入ってみると歩く


色々な骨董品や美術品 雑貨が並ぶ
なかなか面白い店でしたキラキラ


おお 彫漆 ありましたわぉ


木製もあれば プラスチック製もありびっくり

そしてアンティークもありキャハハ☆キラキラ

値段は30元~1500元色々焦



店のおじさんは『彫漆』の本を見せながら

希少価値が高いとかナントか・・・

ちょっと怪しいけど

せっかく来たし

可愛い朱肉ケースを4個購入~ハート

ギフト用なので 値段は内緒~キャハハ☆


今まで色々探して
やっと見つけた物なのでスゴク嬉しいですキラキラキラキラ


他にもお店情報有りましたら
ぜひ教えて欲しいですにこにこ


今回の北京はここまでおわり

まだまだ知らない北京がいっぱいあります
また是非遊びに行きたいと思いますにこにこハート