赤の玄関マットが欲しくて
『大胡同』へ見に行って来ました
場所は 天津市 紅橋区
タクシーなら『东马(東馬)路』
バスなら『东马路』
か『西北角』か
『大胡同貿易中心』
地方から仕入れに来ている人たちも利用
行先を告げると金額を教えてくれます
入り口に金額別の交通カードの機械が3個あり
3元 6元 12元だったかな。。。忘れました
『津塔』宾江道近くや
『口腔医院』地下鉄和平駅の近く
『名都新園』梅江近くのお茶市場などに停まり
乗り換えなしで3元で行けます
地下鉄なら赤い1号線『西北角』
さて大胡同は広くて品物を探すのが大変な問屋街
商品別にエリアが区別されていて
一応表示が出ています。
ビル自体にも区が書かれてます。
例えばここ
赤い看板の下にある
ブルーの看板がエリアを教えてくれてます
左が『3区B座』の建物で
以前買いに来たビーズなど 細かな手芸品や
金属品 水筒 弁当箱やギフト用の箱
リボン 包装紙 ビニール袋 紙袋などが有るビルです
まっすぐ行くと『2区』と『5区』があり
2区は洋服
5区は子供服とか織物類 布等があり
右に有るのが『4区A座』の建物
靴エリア
皮靴や運動靴 スリッパなどがあります。
例えばここの右側に行くと
1階2階3階の案内が有ります
これによると
運動靴や子供の靴は2階で
布靴やサンダルやスリッパは3階だけど。。。
1階の入り口
を入ると
いきなり布スニーカーやサンダルが並ぶ
さて 私の目的は
玄関マットなので 一応5区を目指します
『大胡同』へ見に行って来ました

場所は 天津市 紅橋区

『北马路』
ちなみに『马路』は『大通り』
つまり『北马路』は『北大通り』かな
ついでに『大街』も両側に店の並ぶ大きな通り


『大胡同貿易中心』
『大胡同貿易中心』は大胡同の中心にあります
ここから都心部に使う場合
605路バスは長距離バスで
距離によって料金が違います
地方から仕入れに来ている人たちも利用
行先を告げると金額を教えてくれます
入り口に金額別の交通カードの機械が3個あり
3元 6元 12元だったかな。。。忘れました

『津塔』宾江道近くや
『口腔医院』地下鉄和平駅の近く
『名都新園』梅江近くのお茶市場などに停まり
乗り換えなしで3元で行けます


さて大胡同は広くて品物を探すのが大変な問屋街
商品別にエリアが区別されていて
一応表示が出ています。
ビル自体にも区が書かれてます。
例えばここ

ブルーの看板がエリアを教えてくれてます
左が『3区B座』の建物で
以前買いに来たビーズなど 細かな手芸品や
金属品 水筒 弁当箱やギフト用の箱
リボン 包装紙 ビニール袋 紙袋などが有るビルです
まっすぐ行くと『2区』と『5区』があり
2区は洋服
5区は子供服とか織物類 布等があり
右に有るのが『4区A座』の建物
靴エリア
皮靴や運動靴 スリッパなどがあります。
例えばここの右側に行くと
1階2階3階の案内が有ります


運動靴や子供の靴は2階で
布靴やサンダルやスリッパは3階だけど。。。
1階の入り口

いきなり布スニーカーやサンダルが並ぶ
「3階じゃなかったんかい!」
とは誰もツッコマナイ
忘れないで ここは天津です
これは普通で
むしろ 靴類が売ってるだけで「ナイス」
って感じで楽しんでください
さて 私の目的は
玄関マットなので 一応5区を目指します

ハートのマットもありました
サイズは70×80㎝ 80元B
これは 150×90㎝
厚めで毛足が長め
90㎝幅の巻いたのもありました
これは1m35元(700円位)D
基本 こちらは室内土足で
靴を脱ぐ習慣がないので
マットは丈夫に出来ています
次の店はこちら
毛足が長くて
赤にキラキラシルバーが少し入ってます
200×140㎝
裏は厚手のデニム調
350元(7000円位)E
同じサイズでこんなのもありました
200×140㎝
裏は厚手のデニム調
300元(6000円位)F
少し小さいサイズならこれ
最後に薔薇の2連
サイズは70×140㎝
200元(4000円位)H
他にも同じような店が
今回は市場調査だけ~
購入検討される方は 個別にどうぞ~
もし 機会が有れば 実際に見て 値段交渉して
購入してみると楽しいかもしれません
では また~