中国茶 ~趣味高級班 碗泡法~ | COCOの窓から見る景色☆在中国天津

COCOの窓から見る景色☆在中国天津

訪問ありがとうございます
初めての海外生活がなんと中国の天津
詳しい生活情報が少なくて 自分の体験を書き始めて早5年 
類似の名前やブログが増えたのに驚きながら
日々変化してゆく今の中国を体験を通して紹介しています

中国茶に行ってきました中国茶


今日は台湾で生まれた


『碗泡法』で入れるお茶でしたらぶ2



最初のお茶は

台湾 南投县 『清境烏龍』


有名な台湾烏龍茶これ↓
青心烏龍
金萱烏龍
四季春烏龍
翠玉烏龍

産地 茶葉の種類 量が書かれています。

100g300元(240元で販売も)

緑色で丸まった葉

碗を壶の湯で温める
(入れる湯は高温)

↓
湯を流す
↓
茶葉を入れる
7g

↓
湯を入れ茶葉を温める
↓
柄杓で湯を流し
↓
壶の湯を入れる

250 
CC
(入れる湯は高温だが 器に蓋が無く柄杓で入れるため温度が下がる)
↓

お茶を柄杓で杯に注ぐ
↓

お客様にお茶を出す



『碗泡法』温度が低くなるため

新芽の多い柔らかい茶葉

発酵程度の少ない茶葉が適しているそうです

茶葉が大きく開いていました


1回目 湯色は薄い黄緑

香が高く 甘い味が残ります

2回目は 湯色が少し濃くなり
1回目より 味も香りも少し薄い感じがしました。

3回目は 
香もよく 味も甘味がはっきりしていました。

3回~4回美味しく飲めるそうです。

茶殻茶葉新芽がついていますきらきら


『碗泡法』は茶の苦みや渋みは少なくなるそうです。




次のお茶は

『頂極紅茶』

50g240元(190元で販売も)

湯の温度が下がる『碗泡法』で紅茶n?*

大丈夫かな~おー

云南紅茶祁门紅茶など
味の濃いお茶や 葉の固い物には
『碗泡法』は向かないそうです。


生徒代表がチャレンジ~うえあはは

碗を壶の湯で温める
(入れる湯は高温)

↓
湯を流す
↓
茶葉を入れる
8g

↓
茶葉を温める
↓
柄杓で湯を流し
↓
壶の湯を入れる

250 CC

↓

お茶を柄杓で杯に注ぐ
↓

お客様にお茶を出す

1回目
渋みの無い蜜花の香り
蜜の味

2回目は
先生が優雅に入れてくれましたおぉ!

花果蜜香ok!☆

3回目
どんどん 味がまろやかになり
口当たりよく 甘く 美味しいですらぶ2

5回程美味しく飲めるそうです♪



本日最後のお茶は

白茶

10年前の白牡丹2級の茶葉を
去年加工 円盤状に固めた物

保存し易く便利


此方のお茶は

素敵な台湾の茶器道具で入れてくれましたおぉ!

どこか常滑焼のような風合いキラキラ

蓋についている赤い石はメノウキラキラ

急須の柄の根元は金で出来ているそうですおーありがちなキラキラ



壺を湯で温める
(入れる湯は高温)

↓
湯を流す
↓
茶葉を入れる
7g

↓
茶葉を
壶の湯を入れ温める
↓
湯を流し
↓
壶の湯を入れる

↓
お茶を杯に注ぐ
↓

お客様にお茶を出す

1回目
湯色がしっかりついていて
白茶ですがまろやか
美味しかったです
カスパー02


このお茶は10回以上飲むことができ
湯を入れて飲んだ後は
煮だして15回 16回飲めるそうですびっくり




今日は以前 習った『碗泡法』
復習だったらしい。。。

私 全く覚えてなくて・・・スミマセン
あきれる。

言われてみれば 

私 去年 代表で入れた気がします
!