今日、まいまい京都のツァーに参加しました。ガイドは、「京都検定1級」に7年連続最高点で合格した吉村氏。


🟢山越のバス停に集合


🟢一条通りを西へ。桜守で有名な、佐野藤右衛門さんの造園の前を通ります。


😃桜が咲く頃、一人で訪ねたことがあります。様々な種類の桜が植ってます。珍しい八重桜もあるというので、来年また、訪ねてみようと思います。


🟢広沢池です。池のそばに、平安中期、宇多天皇の孫、寛朝僧正が遍照寺を建立、壮大な伽藍を有していました。僧正は、成田山新勝寺の開祖でもあります。


僧正死後、平安末期荒れ果て、「無常感」の和歌に広沢池がよく詠まれたそうです。


😃観月が素晴らしいとのこと。大覚寺大沢池ほど混まないらしい。今年はここで、お月見!




🟢「嵯峨御流」による多くのいけばなが、大覚寺内にいけられてました。


「嵯峨御流」は、嵯峨天皇が大沢池で、菊を手折り、花瓶に挿したことから始まってます。



🟢日本タンポポが、庭内に黄色の絨毯をつくってました。こんなに群生してるところは、滅多にないとのこと。



 

🟢嵐山を望む大沢池。嵐山の喧騒はありません。




🟢舟遊びもできます。観月祭のときは抽選で5千円とのこと。


😃桜の時期は800円なので、来年満開の頃に舟からの花見したいです。




あまり、お祭り感はありませんでしたが、「山越バス停→広沢池→大覚寺・大沢池」のコースは、のどかな田園風景や山々を眺め、春を存分に味わえました!