山陰 其の三 | 鯉のホネ折り損

鯉のホネ折り損

講談師 神田阿久鯉のブログです

最終日

出雲大社へ

神在月の出雲大社に参詣すれば、一遍に日本中の800万の神様に御参り出来ます。

「旧暦だから11月に行くべきでは?」

というツッコミは軽ぁるく流しまして。


鯉のホネ折り損


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


鯉のホネ折り損


鯉のホネ折り損


御参りは“二礼・三拍手・一礼”なんですって。

「神さんの人数が多いからザワついて聞こえないんだなぁ」

と、勝手に解釈。


鯉のホネ折り損


因幡の白うさぎ

すんごい雨だし、寒いし、

「こんな日は説教しないでほしい。。。」 うさぎ談


鯉のホネ折り損


そこで名物ぜんざいを食す。“ぜんざい”は出雲大社が発祥とか。

神在餅・じんざいもち→じんざい→ぜんざい。。。ばんざ~い゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o


さてこうして山陽山陰を回り、帰りは飛行機で楽々帰京。

と思ったら、整備不良とかで離陸が2時間も遅れた!


空港では


鯉のホネ折り損-IMAGE502.jpg

こんなんや

鯉のホネ折り損-IMAGE503.jpg

こんなんが売ってました。


あ~あ やれやれお疲れさん。楽しかったな。

やっぱり次回は海外にしようかと。。。。