百聞は一見に | 鯉のホネ折り損

鯉のホネ折り損

講談師 神田阿久鯉のブログです


鯉のホネ折り損-Image458.jpg


10月の歌舞伎座チケットも無事取れ、やれやれってな処です。


コンサートへ行ってきました。マレーシア・フィルハーモニー管弦楽団の日本ツアー最終日


クラッシクコンサートなんて期待感でドキドキ ぐふふふ( ´艸`)

周りはマレーシア国の関係方々とお見受け致します。

他、クラッシクファン、外国の方々。。。。隣りの席の外国人カップル、めちゃくちゃ鼻高い!日本人の倍以上じゃ。


今回はクラッシクの先生に同行頂いたから。心強い。ありがとう(。-人-。)



鯉のホネ折り損-Image459.jpg


レーピンさん

スンバらしいヴァイオリン!

演奏終えてのカーテンコールで、舞台と袖を何度も行ったり来たり。

段々拍手の手も疲れてきました。

先生曰く

「もう一曲弾いて下さいって拍手ですよ」

ナヌ?!Σ(・ω・ノ)ノ!

“バシバシ バシバシ”

アンコールJS.バッハ パルティータ 第二番よりサラバンド。。。。だったそうです。



鯉のホネ折り損-Image460.jpg


フロールさん:指揮

怖そう。。。。( ̄_ ̄ i)

ところがとってもオチャメさん。

アンコールではお尻フリフリで登場!(;^ω^A こういうのアリなんだ。

ブラームス ハンガリー舞曲 第五番、六番でした。


終演後、レーピンさんはロビーでのサイン会にお出まし。

上記の写真は数年前のモノであろうと思われます。

今のほうが断然かっこよい!シブイ!貫禄あり!

でも、私の4つ下かい (^_^;)


決めました。

音楽家と結婚します。ベルディンドン


先生、レクチャーありがとう!

また宜しくお願いします。

しかし、素晴らしい演奏は眉間に皺が寄ります。

美容には良くないようです。