50周年記念事業記念品の説明...。 | AGUラグビー部OB達、チームスクラムのブログ

AGUラグビー部OB達、チームスクラムのブログ

愛知学院大学ラグビー部OB会のブログです...。
現役チームの練習や試合の予定や結果など、そしてOB会の活動などのお知らせをして会員相互の交流を図っていきます!

OB会の皆さん、
50周年記念事業の際に50周年記念誌の他に封筒に同封を致しました「記念品」について、十分に説明が行われてなく、大変失礼を致しました。
後に「これって何?」や「どうやって使うんだ?」というコメントを多く耳にしましたので、今一度ここで説明をさせて頂きます。


これは「サポーターマフラー」と呼び、チームを応援するサポーターが身につけたり、チームの応援時に手でボンボンの様に振る舞わして、応援するチームをチアするグッズの一つです。
サッカーでは「浦和レッズ」、ラグビーでは「パナソニックワイルドナイツ」が採用をしています。
素材は吸湿速乾性素材ですので、熱い夏場でも肌にサラッとしていて不快感も少ないので「サマーマフラー」とも呼ばれてます。

商品関連サイト:桐生織物協同組合


今回の創部50周年記念事業としては今年「東海制覇」を目指す愛知学院大学ラグビー部を我々OB会も中心となって「最強のサポーター」としてこのマフラーをそれぞれの試合会場などに持ち寄り大きな応援を行いたいと考え、提案をさせて頂きました。
マフラーには、”The Pride of A.G.U.R.F.C” と「愛知学院大学ラグビー部の誇りを持って」とも刻まれてます。
多くの方々でこのマフラーを手に応援に駆けつけましょう!

By KM

iPhoneからの投稿