楽笑Jr. | AGUラグビー部OB達、チームスクラムのブログ

AGUラグビー部OB達、チームスクラムのブログ

愛知学院大学ラグビー部OB会のブログです...。
現役チームの練習や試合の予定や結果など、そしてOB会の活動などのお知らせをして会員相互の交流を図っていきます!

今日は愛知県日進市を活動拠点にしている「楽笑Jr.(らくしょうジュニア)」という任意団体についてご紹介します
楽笑Jr.が作成したチラシの表紙に掲載されている言葉をまずはご覧下さい。


楽笑Jr.は、この地域に住む子どもたちが、スポーツを通じて仲間と出会いお互いを大切にする心、自分を大切にする心を育み、笑顔になれる活動をしています。
運動が苦手でも個性を大切にし、成功体験から「できた!!」の喜びを仲間と共有できるチームづくりを目指します。




 楽笑Jr.の代表は池上真寿美さんという方で、専攻はバスケットボールです。
楽笑Jr.は、これまでバスケットボール一本で活動していましたが、「今年度からタグラグビーも取り入れたい」という真寿美さんの思いを汲み取り、青石と桑田さん(愛知学院大学ラグビー部コーチ)がお手伝いをさせていただくことになりました。

現在、バスケットボールは月曜日と水曜日に活動しています。
それぞれ約30名の子どもたちがバスケットボールを楽しんでいます。
そして、タグラグビーは木曜日に活動しています(現在9名)。
また、今月から毎月第2土曜日にタグラグビー体験会も行うことになりました。

現在は小規模の運営ですが、この先、活動の輪が少しずつ広がっていくように、またその結果、日進市のスポーツ振興に少しでも貢献できるように、今後も全力でお手伝いさせていただきます。
皆様、楽笑Jr.をどうかよろしくお願いします。

by TA