ダウン症 ライトくん(6歳)のママ、あぐです。

 

 

夫と、こども3人の5人暮らし。

 

浜ねえちゃん(小学4年生 弟大好きな優しい女の子)

ライトくん(6歳9ヶ月。養護学校のピカピカの新一年生。いたづら好き。

ダウン症候群(21トリソミー)。生後半年で心臓手術。現在は、夜間のみ在宅酸素使用)

あづのすけ(3歳年少さん ショベルカー大好きなやんちゃ男子)

 

6年前、夫の仕事の関係で横浜から長野県安曇野(あづみの)に引っ越し。

当初3年で横浜に戻る予定でしたが、安曇野がとても気に入り、移住を決めましたスター

 

 

 

 

ダウン症息子、誕生日会の準備

7歳のお誕生日を迎えたライトくんスター

 

 

週末にお誕生日会をしました。

 

 

ライトくん、何十回も「お誕生日会はいつか」

リズムよく手をたたく(ハッピーバースデーの歌に合わせて手拍子する感じ)→食べる真似→首をかしげて尋ねるポーズ

 

と尋ねてきた、この数日。

 

 

 

ようやくお願い乙女のトキメキお待ちかねの日で大喜び。

 

 

 

張り切って、準備をお手伝いしてましたバースデーケーキ

 

 

 

 

平らに塗るのは難しいダッシュ

 

上手に仕上げたい浜ねえちゃんは、気になっていろいろ口を出しがち。

 

 
image
でも、特性的に不器用なライトくん。
 
あぐ
「本人は頑張ってるんだから、文句は言わないようにやろうニコ

浜ねえちゃんだって、2歳くらいで初めてケーキ作ったころ、それはそれはびっくりタラー な仕上がりだったんだよグラサン
 
でも、お母さんたち、下手だとかなんにも言わなかったよ。
 
みんなはじめは上手じゃないんだよ。
 

それよりもやることが一番大事じゃん星 見守ろう~!」

 
 
 
 
やっぱりこれが一番人気イエローハート

 

浜ねえちゃんとあづのすけと3人で取り合いになってました汗うさぎ

 

 

 

 

お次はピザのお手伝いスプーンフォーク

 
 

 

生地の穴あけ~

 

 

穴がすごく大きくなりがち。

 

話すと、慎重にやってましたニコ

 

 

 

 

 

ソースを塗ると

真ん中ばかりになりがち。

 

あぐ
「全体にね~」
 
 

 

全体に塗れたけど

テーブルにもあせる
 
 
まあ、この程度ならかわいいもの

 

 

 

 

 

 

 

具材もチーズも

 

 

 

中心になりがち。

 

バランスよく配分して乗せるって、

 

ライトくんにとっては、

 

けっこう難しい作業なのかもしれません。

 

 

 

 

こうして、

 

わちゃわちゃしながら、順調に準備が進みますバースデーケーキキラキラ

 

 

 

 

 

 

最近買ったおススメ品

西川リビングのジュニア枕。

高さ調節ができて、寝心地も良いスター

私もこの枕を使いたいくらいの寝心地の良さです。

浜ねえちゃんにせがまれて購入しましたが、

ライトくんがすっかり気に入って、毎晩ライトくんが使ってスヤスヤふとん1

 

 

 

おススメの絵本グッズ

もう何本買ったかわからないほどの、我が家の必需品。

絵本が破れた時や破れかけている時、セロハンテープだと

またすぐ破れてしまう。透明テープだとごわつく。

 

でも、これを使うと、ガッチリ&スッキリ!!

図書館の本のようにきれいに補修されますキラキラ

 

 

 

 

 

ランキング参加しています流れ星

クリックしてくれると嬉しいですキラキラ

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村