諸般の事情により、昨日はお休み。


というと、おお4連休ですね、どっか行くんですか?的な感じですが、実際のところは、仕事が立て込んでいるので、今日これから、休日出勤倶楽部ということになる予定です。


ただ、昨日は、完オフ。


かみさんに、行きたいとこあったら、そこに行こう、と前から話していたので。

そこに行ってみました。

お昼ごはんをいただきに。


トラットリア ブレアガーデン。

泉区桂のイタリアーンなお店。

…なんだけど。



人気(ひとけ)がない。



なんと、木曜日は定休日でした(涙)。


ほかにも3台くらい、立て続けに、ご婦人達の車がやってきましたが、どうやら私たち同様、あれー定休日か…という状況だったようです。

貼り紙によれば、10月以降そうなったみたいですが。


🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓


気を取り直して、どこかでお昼。

ということになったので。


比較的近くにある泉区野村のお店に行くことにしました。


2019年4月にかみさんと行った、定食+お惣菜バイキングの菜々家さん。



…なんだけど、菜々家さんの泉野村店は、この一年後、コロナ禍の初期段階で閉店し、すぐに同じグループのお店に業態転換したのでした。



大志軒というラーメン屋さんに。

福島を本拠地とするチェーン店。

福島5店、宮城6店、栃木3店。


菜々家さんや満天食堂が同じグループ。


わたしは、一度、大河原店に行ったことがあるし、比較的お安めなので、ここでいいかなと。かみさんもOK。



タッチパネルで注文なんだけど、ちょっと分かりにくく、店員さんにやってもらいました(笑)。


ランチのセットを一つ、単品でラーメンを一つ頼みました。


ランチは、餃子と黒いチャーハンがつくので、二人でシェア。



わたしは、坦々麺大盛り。中辛。


大盛りを頼んだ際、かみさんが「またやってるよ、このひとは」的な表情を浮かべたのは言うまでもないです。


激辛というのも選べましたが、中辛で充分。


かみさんはオーソドックスメニュー(?)らしき淡麗味噌ラーメン。



そして、ランチセットの、餃子と黒チャーハン(半)。



餃子は、三個ずついただきました。



半チャーハンという割には多めかな。なぜ黒いのかはよくわからないけど、美味しい。7割はわたしが食べました。


かみさんいわく、ラーメンについては、並盛りだと、かみさん的にはちょうどいいけど、男のひとは少し足りないかも。とのこと。


わたしも、坦々麺は、大盛りというほど多くは感じなかったけど、ちょうどよかったので、やや麺は少なめなのかも知れません。


とはいえ、かみさんの淡麗味噌ラーメン(並)で、いまどき560円なので、かなり企業努力してるよねと思うところ。


かみさん自身、ここならいいね、ということなので、ほっといたしました。


どうやら、かみさん、振り返ってみると、最近、味噌ラーメンが好みなのかも、とのことだったので。次回も味噌が選べるところをチョイスした方が良さそうです。


何はともあれ、イタリアーンがラーメンになったけど、まあ、かみさん満足で、よかったよかった。


🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓


さて、この大志軒のある、ヨークタウンは、泉体育館・シエルコムせんだいの真向かい。


かつて、息子が中学生の頃は、軟式テニス部だったので、かみさんもわたしも、送迎でよくきた懐かしい場所です。



少し歩くとシャトレーゼ。



結局、ワッフルだけ買って帰りました。



🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓


で、家に帰ってきたんだけど。

この後が、ちょっと大変でした。



前日からの雪。

結構積もってましたが。

駐車場からは脱出できました。


実は、ここは、臨時の駐車場。

この3ヶ月ほど、うちのマンションの駐車場は、修繕工事をやってたので、うちの車はずっと臨時駐車場を使ってましたが、この日、もとの駐車場に戻ることになりました。


で、戻ってきたんだけど。

横着して、雪の積もった元の駐車場に入れようとしたら、雪にハマって、タイヤ空回り状態に。


かみさんと二人、必死こいて、駐車場の雪かきして、なんとか、無事、もとの駐車場に入れることができました。軽く汗かきました。かみさんがいるときでよかった…。


考えてみれば、車の屋根に積もったのと同じくらい積もってるはずだから、横着してそのまま突っ込んではダメですよね(反省)。


というわけで。

諸般の事情によりお休みだった木曜日。


イタリアンレストランを「眺め」て

ラーメン屋さんで、がっつり食べて

雪かきでカロリー消費


という、それなりに充実(最後のは余分)してたお休みでした。


今日は、ニ時間後に出勤の予定です(笑)。