雨上がりの定禅寺通りは、いい。


ここ、有名ポイントね(^。^)。
(私が耳鼻科に行くたびに出てくる彫刻)


ちょっと早めに、街中に来ちゃったので、時間潰しに、久しぶりに、せんだいメディアテーク。


図書館で、まったり…と思ったら、閲覧席がかなり制限されてて(泉は半分ぐらい使える)、しかもカウンターで申請しなくちゃなんないので、やめときました(T_T)。


一番町の商店街をぶらぶら。
とても気になるのは、この看板。


これだけ見たら、分からないと思いますが。
同じ場所の今年の6月6日の写真をご覧いただければ分かるかな。



そう。
私の大好きな(単身赴任状態のときの手軽な野菜補給にも使える)菜々家さん一番町店の表示と、上の緑色の看板がなくなっている(T_T)。

ずっと臨時休業。
菜々家さんのHP上は、あくまでも臨時休業。6月6日時点では、臨時休業ながら、看板などは健在だったんだけど、いずれ復活すると思ってたんだけど。どうなるのかなあ(T_T)。

最後に、かみさんと行ったのは、去年の10月。



仙台のまちなかにあって。
便利だったんだけどなあ。

お惣菜バイキングというスタイルに加えて、ここは、地下のとても狭い店舗なので、3密対策がとりにくいのは事実だろうけど。

なんとか、復活を望みます(もはや看板もなくなってるけど)。

🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓

ちなみに、菜々家さんの、もうひとつのお気に入りのお店である泉野村店は、既に5月に閉店。

6月には、いきなりラーメン屋さんに早変わりしていました(^_^;)。

Before


after

ちなみに、HPを見る限り、菜々家さんと大志軒さんは、同じグループみたいです。


※なお、菜々家さんは、県内では市名坂店・荒井店・大野田店・大河原店が現在も営業中であることを申し添えます。

🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓

あと気になったお店は、こちら。
東京エレクトロンホール宮城(県民会館)すぐそば。極太中華そば…って響きと「くろく」のブランドにそそられます(^。^)。


とかなんとか、うろちょろしてるうちに、ちょうど良い時間となりました(何の時間か、分かるあなたは、相当なかずちゃん通(笑))。

続きは明日か、そのうち気が向いたらかな(笑)。

🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓

三浦春馬さんの
ご冥福を心よりお祈りいたします。

何でこんなことに。あまりにも突然すぎて、衝撃的すぎて、頭が整理できておりません。