原因は? | 縄文風、自然でロハスな暮らし

縄文風、自然でロハスな暮らし

小さな畑の小さな暮らし。
畑仕事・DIY・グルメ・トレード・ハンドメイド・星占い・宇宙・韓ドラ・歴史・銀貨集め・国際情勢・日本の政治に興味あり。

昨日のパンの失敗を引きずってる。

なんでだろ~なんでだろ~♪

な・な・な・なんでだろ~♪

 

寒くて発酵が悪かった?

中身の具が、まだ凍ってたのかも?

 

今朝も焼いてみよう!!

今日は、イーストを予備発酵させて始める。

イーストと、えさの大さじ1の砂糖、強力粉50g、

ぬるま湯1カップを入れて、ストーブの前に置く。

ここなら暖かい。発酵も早いだろ。

 

と思う間に発酵を始めた。

やっぱり暖かい。

 

そこで閃いたわ。

たくさん発酵させたら、2回焼けるんじゃないの?

イースト代1回分儲かるし…。

 

というわけで、

小麦粉50g、砂糖大さじ1、ぬるま湯1カップを追加。

それでも、あっという間に発酵を始めた。

 

どのぐらい発酵すればいいんだろ?

目的地点が見えない。

 

ここらで、半分に分けて、

2通り実験してみよう。

 

なんとか、8時には焼きあがるだろう。

 

※毎日新しいことに挑戦しよう。

※自分の人生を作っているのは、自分。

※今日もいい一日になりますように!!

※パンがちゃんと焼けますように。