て話し合えたら」というコンセプトで、 これまでに定期的に「レズビアン・ゲイであ
る自分を語る会」をAGP関西が中心となって開催してきました。
昨年8月に久々に関東でも「レズビアン・ゲイである自分を語る会」を開催しましたが
今年も継続的に開催をしていく予定です。
直前の告知となりましたが、2012年2回目は5/12(土)午後に行います。
---------
普段の生活にまぎれて、なかなか話せないこと。
こんな話をしたら、笑われるんじゃないか・・・と不安に思うこと。
ほかの人はどのように思うんだろう? って思うこと。
日曜の昼下がりに、ゆっくりと一緒に話し合ってみませんか。
いろんな考えがあり、「正解」というものが存在しないからこそ、
それぞれが社会的なしがらみにとらわれることなく、
じっくりと耳を傾け、話をしましょう。
AGPというと、専門家会議という名称のため、
カウンセリング的なことを期待される方もいるかもしれませんが、
この会においてはピア的な、その場に参加している皆さんと一緒に考えていく方針です。
話題を共有することで参加者の皆さん(もちろんスタッフも)の中に
エンパワーメントできるような会にできるようスタッフ参加者ともども
作り上げていきたいと考えております。
<レズビアン・ゲイである自分を語る会(関東) vol.11>
日時:2012年5月12日(土)
開場 13:00 開始 13:30 終了予定 16:30
会場:東京都内の公共施設
(申し込みいただいた方に、詳細をお知らせいたします)
参加費(会場費・資料代など):学生500円 一般1000円
グループディスカッションなども予定しておりますので、事前申し込み制としております。
下記のアドレスまで、メールでお申し込みください。
定員(20名を予定)になりましたらお申し込みをいただいてもお断りすることもありますのでご了承下さい。
申し込み(もしくは問い合わせ)アドレス:0512@agp-online.jp
AGPは,医師,心理臨床家,看護師,ソーシャルワーカー,教員など医療,心理,福祉
,教育の分野の職に就く者や,そのような職業を目指す学生等から成る,レズビアン,
ゲイ,バイセクシュアル(LGB)のための団体です。
活動内容など詳しくは以下をご覧ください。
(AGP online) http://www.agp-online.jp/
(AGP blog) http://ameblo.jp/agp-blog/
(AGP twitter) https://twitter.com/#!/AGP_twit