【11年分の感謝】2017/08/25(金)をもちまして、11年1カ月と19日通い続け... 【11年分の感謝】 2017/08/25(金)をもちまして、11年1カ月と19日通い続けた場所での診療を終了致しました。 2017/09/01(金)より、練馬区春日町3-29-8-3Fに移転致します! ↓以下長文になりますが、良かったら読んで下さい😊 11年前の当時28歳の時、色々なご縁から開業させて頂く事になりました。 練馬区春日町の住宅街の中の中、佐川急便も迷う様な場所で、中古のユニット2台、手動で現像するタイプのアナログのレントゲン撮影機、ブラウン管テレビに和式便所という、今ではとてもありえない(当時でもなかなか?)仕様でした。 そんな設備でも最初から用意されていたので、ありえないくらいに開業資金を抑える事が出来ました。 何せ当時は100万円しか持ってませんでしたし(笑)、親の反対を振り切って開業したので、保証人や担保などいわゆる親の援助ってものは一切ありませんでしたので、かなり助かりました。 しかし、数百万円の借金でさえ事業経験のない小僧には銀行は貸してくれず、途方に暮れていた時に当時勤めていた先の先生が保証人になってくれたのです。(本当に人生の恩人です!) 初めは歯科助手の女の子と僕のたった2人で始めました。 初月の来院患者数はなんと5人⁈ オープンすれば勝手に患者さんが来ると思ってました。 正直、他人に保証人をやってもらっている手前自殺も考えました。(保険会社の方に止められましたけど笑) そこから診療以外にも一生懸命活動しました。 駅前で自作のビラも助手の子と2人で連日配りましたし、クリニックの前で看板を見ている人がいれば、外に出て行ってそのまま病院内に引っ張りこんで来たり、その辺のお店には片っ端から名刺を置いて来ました。 ファミレスのバイトの高校生やコンビニのおばさん達にも渡した時には、さすがに戸惑ってましたが。 そのうち徐々に患者さんも来始めて、何とか自殺をしなくても良いかな?と思った頃に、後輩の先生がアルバイトに来てくれました。 そこからさらに患者数も増え、今までに20人以上の先生が勤めてくれ、ありがたい事に初月の100倍以上の方にいらして頂ける様になりました。 そして昨日、思い出の詰まった場所での治療を終了致しました! 帰りにスタッフに「11年前何してた?」と聞くと聞くと、「中学生でした。」と、勤務の先生ですらまだ歯科大に入っていないとの事。 がむしゃらに突っ走って来たので、ちょっぴりおセンチな気分になり、最後は外で「ありがとうございました‼️」と一礼。 親のおかげで歯科医師にもなれましたし、多くの人達の助けのもと今までやって来れました。 これからも頑張りますので皆様ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。 m(_ _)m 今日から1週間移転のための引っ越しで休み無しだ〜〜 注:写真は10年前光文社のクラッシーのclassy boyfriend と言う、企画の時の写真です。 クリニックの古い内装が見て取れる唯一の写真です🤳 #マイスター春日歯科クリニック #移転 #想い出 #練馬区 #練馬 #豊島園 #光が丘 #歯医者 #歯科 #歯医者さん #ホワイトニング #dental #美容整形 #歯科開業 #光文社 #光文社 #classy #dentist #boyfriend #開業 #秘話 マイスター春日歯科クリニックさん(@meisterdc)がシェアした投稿 - 2017 Aug 25 4:37pm PDT