歯科業界の○○な話。何故歯医者さんは開業したがるのか? | 遠山敏成オフィシャルブログ「アゴたん革命」Powered by Ameba

遠山敏成オフィシャルブログ「アゴたん革命」Powered by Ameba

遠山敏成オフィシャルブログ「アゴたん革命」Powered by Ameba

歯科業界にはおかしな所がたくさんあります。


その一つに何故ほとんどの歯科医師は

最終的に開業を目指すのか?という事。


普通の会社員の人であれば、全員が「社長」に

なるようなものです(((゜д゜;)))


普通の世界で社長になれるのは、そういった

「資質」が備わった人であり、またその様な

実力がなければ会社は潰れます。


しかし我々歯科医師はそんな事お構いなしで

経営の知識など全くないまま開業します汗


そりゃぁ歯科医院が潰れるのも当然です(*_*


じゃあ雇われているとお給料が安いのか?と

言われるとそうではありません。


同世代の他業種の人よりははるかに

高給取りなのは間違いありません。


では、自分のやりたい診療のスタイルがあり

それを実現するために開業するのか?


もちろんそういう歯科医師もいるでしょう。


しかし、自分が将来どういった歯科医師を

目指しているのか、理想の歯科医師像というものが

ないまま「とりあえず独立」をする歯科医師がかなり

多く目に付きます( ̄□ ̄;)!!


それはただ「一国一城の主になれば誰にも文句言われないから」と

言う様な”おぼっちゃん”の考えの続きを、大人になってもしている。


僕はよく他の先生に質問する事が、自分が戦国時代なら

どの位の地位にいると思うか?という質問をします。


多くの人は首をかしげて「わかりません。」と言う。

「一国一城の主」になると言うならそこで

一つの地方を束ねる大名もしくは武将という

答えがなければならないとよく言います。


もちろん、我々は武将ではなく医療人ですがあせる


これから、TPPに参加し海外から医療ビジネスの

プロフェッショナル達が日本になだれ込んで来ます。


歯科医師はビジネス素人同士で争っていますが

そのプロ達には誰もかないません。(´д`lll)


もちろん頑張らなければいけないのでしょうが。


そういったビジネス面で負けても『技術』では絶対に負けない

ものを沢山のトレーニングをして身に着けその上で

医療ビジネスと言うものを学ぶ事が開業歯科医師に求められる

最低条件なのではないでしょうか?


もちろん僕にも言える事ですが(●´ω`●)ゞ