今日は週に一度の確実なお休み…
なのですが
お仕事
といっても
練馬のマイスター春日歯科クリニック でもなく
世田谷のミレイデンタルクリニック でもなく
患者さんのセラミックを作製するために
毎週の勉強会でお世話になっている
KUWATA collegeのインストラクターで
技工士さんの宮沢広人さんのラボ
M.D.L.(Miyazawa Dental Labolatory)へ
咬合器と言う咬みあわせの器械に
模型をセットし(ここまで作るのもかなり大変)
ワックス(ろう)でお口の動きに
合わせて歯の形を作ります
ここまでは僕ですが
その後はプロフェッショナルである
宮沢さんにセラミックに変換して頂きます
材質はe-Max(イーマックス)と呼ばれる
2ケイ酸リチウムセラミックスで
曲げ強度が360~400MPa(メガパスカル)の
鉱物を溶かして鋳込むものです
咬合を熟知した技工士さんなので
よく咬めるセラミックが出来て
患者さんが満足して頂ける顔が浮かびます