僕の故郷である長野県飯田市南信濃
通称『遠山郷』

ここでは毎年12月にこの地域の
各神社で『霜月祭り』と呼ばれる
お祭りが行われます

12月ですが旧暦では霜月のため
この名が付いているそうです

霜月祭りは神々の化身が現れ
神社内で激しく舞を躍る

由緒ただしきお祭り

民俗学者である柳田國男さんが
日本の祭りのルーツであると紹介している

中でも「天狗」の神様が登場すると
煮えたぎるお湯を素手ではたく

ヤケドしないの

精神統一しているから大丈夫

さらにそのはじかれたお湯がかかると
一年間無病息災になると言われています

機会があれば一度足を運んでみて下さい
