様々な変化を見せる歯の色。 | 遠山敏成オフィシャルブログ「アゴたん革命」Powered by Ameba

遠山敏成オフィシャルブログ「アゴたん革命」Powered by Ameba

遠山敏成オフィシャルブログ「アゴたん革命」Powered by Ameba




歯は様々な色を見せますニコニコ

と言っても歯が色を発している
訳ではないのですがにひひ

周囲の光りの環境の影響を
受けやすいのですアップ

また、光りや色の影響だけでなく
水分や唾液による影響も
我々の目に入ってくる歯の色の
情報が変わって来ます得意げ長音記号2

例えば歯の後ろにブルーバックを
置けば写真の様に歯の切端部に
バックに反射した光りがブルーに
なって、透過性の高い切縁が
ブルーに写ります宇宙人



さらに歯がやや乾燥すると
写真の様に歯に横に流れる
紋様が見えてきます目ビックリマーク

歯には個別の特徴が
無数にあります!!

それらを情報として捉えて
その歯と同じように作るために
技工士さんに伝達しますグッド!

そして患者さんの口に入り
自然に見えるように計算して
セラミック冠などを製作して
いるんですね長音記号2べーっだ!チョキ