千葉ニュータウンの開発予定地に
『奇跡の原っぱ』

がある

1970年代に開発目的で
里山を崩したらしいが
40年間放置

しか~しそれが逆に
様々な生物の生息場所と
なっているらしい

しかも絶滅危惧種など
稀少生物が150種ほど

でも今そこを本格的に
開発するという…

そこで各所から反対の声が

そりゃあ当然

ある学者さんは緑地を
守りつつ開発し
生物が移動できる
「緑動」を
作れば大丈夫

言ってたけど、
色んな開発現場を見ても
どうしても大人の
「利権」が絡むので
あくまでそれは理想

きっとそうはならず、
確実に稀少生物の
貴重な生息場所は
失われて行くんだろうな
