生まれも育ちも長野県なので

長野県の企業や
長野県出身の方が
活躍されていると
どうしても感動してしまいます


この間TVでやっていた
『中央タクシー』

というタクシー会社の
感動話をします(個人的に)
中央タクシーさんは
長野県のタクシー会社の中で
No.1の売上高を誇る会社です

でも、駅前に客待ちしたり
道路沿いを流したり
ほとんどしないそうです

それはお客さんに
マニュアルではない
心からのサービスが
支持され電話予約がほとんど

そんな中央タクシーさんが
長野市で行われた
長野オリンピックの時

社長がオリンピックで
「特需」により
売り上げのUPが
期待できるな

言ったところ、
ある社員さんが
「いつも乗せている
おじいちゃん、おばあちゃんは
どうするんですか?」
と言ったそうです

そこで社長は会議で
オリンピックによる
一時的な客より
常連客を優先しよう

と、決めたそうです
当然、オリンピックの年は
売り上げが4位まで落ちたそうですが
「あの時来てくれたのは
中央タクシーさんだけだった」と
今はまた、第1位に君臨し続けているそうです

やはり目先の利益より
自社の職業意義を
しっかりと貫き通した結果ですね

何事もブレない信念で
やり続けるという
全ての職業に通じるような
良い話を聞けた様な
気がします
