◆セネガル・水没の危機

 

世界遺産の街も水没危機? セネガル・海岸浸食の現場から(12/2)

今回取材に行ったのは、セネガル北部の大西洋に面したサンルイという町です。最悪の場合、2080年には町の80%が水没するとも言われています。

 



ここでは1年間に2メートル、場所によっては5メートル、海岸線が後退していると言われています。少しずつ地盤が削られていって、最終的には土台が崩れて建物が崩壊したり、押し寄せる波に建物が持っていかれたりしています。(引用終了)

 

先ほど、TBSのニュースサイトを見て驚きました。セネガルです!

 

昨日の「全国に拡大しつつある鳥インフル」におきまして、11月30日に出た三つのサインをご紹介しました。ビンゴですね~!!

 

◎ゴブリン(15:05)

◎ユタ(20:00)

◎セネガル(20:50)

 

(過去記事)

 

 

 

 

◆噂をしてたら、ゴブリン登場!

 

 

 

 

◆玉城沖縄県知事、5日に退院の見通し

 

玉城知事、5日に退院の見通し 数日間は自宅静養(12/1)

沖縄県は1日、細菌性肺炎で入院中の玉城デニー知事について今月5日に退院する見通しであると明らかにした。県議会は2、3日に代表質問、4、7、8、9日に一般質問を予定しているが、そのいずれも知事の出席は困難という。(引用終了)

 

玉城知事が5日にも退院されるそうです。一応、新型コロナ感染は陰性だったそうですが、無理して退院を早めたんじゃないでしょうね?お大事になさってください~ゲホゲホ

 

◆宮崎県で再び鳥インフル発生

 

宮崎でまた鳥インフル3万羽殺処分 県は自衛隊に災害派遣要請(12/2)

2日未明、宮崎県都農町の養鶏場で、高病原性が疑われる鳥インフルエンザの感染が確認されました

 

 

県は、自衛隊に災害派遣を要請するとともに、午前0時半からニワトリの殺処分を始め、午前6時に殺処分と埋却作業が完了しました。(引用終了)

 

(過去記事)

 

 

 

 

 

11月30日、関東や四国などで観測された『穴あき雲』が気になります。

 

穴あき・・・池をのぞくお釈迦様・・・雲・・・蜘蛛・・・蜘蛛の糸

 

◆12月2日のサインは『ルーティン』

 

12月2日午後に発せられたサインは、『ルーティン』でした。

 

ルーティン(routine)とは、決められた一連の動き、決められた一連の動作、決められたパターンなどの意味を持っています。スポーツで言えば「型にはまった一連の動作」と考えるとわかりやすいかもしれません。

 

現在、どこの誰を指すのか?何を指すのか?さっぱりわかりません。

 

◆「ろくろ首サイン」とスカイツリー

 

‟分水嶺”を前にサインがいっぱい~(2)(11/22)

 

★ろくろの数靈は『92』
鏡・カゴメ・因果応報・反動・国津神・満潮・スカイツリー

★首の数靈は『78』
分かち合い、功徳、世紀末、精神統一、吉凶、都、祭壇、弥生、うなぎ、くび(首・クビ)、膵臓

 

昨日の『弥勒の世が実現するまでに‟直感力”を養え』におきまして、千葉県在住のIさんが見た夢をご紹介しましたね。

 

今朝になって思い出したのですが、その夢に出てきた場所は、スカイツリーや隅田川界隈の光景でした。ご本人がハッキリ仰っていました。ではでは~東京タワー